京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up1
昨日:59
総数:256947
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

支部卓球交歓会

画像1
1月26日

 地域体育館で,支部卓球交歓会がありました。
 安朱A・Bチームが出場しました。

 今年は,選手宣誓もあり,委員長さんの後に続いてみんなで「誓います」の発声をしました。
 その後ラジオ体操をし,試合の始まりです。
 支部での楽しい交歓会となりました。

安朱小学校 研究発表会

画像1
画像2
画像3
1月18日
 安朱小学校で研究発表会を行いました。
 1年生・4年生・5年生が公開授業を行いました。

 今回は,近畿ESDコンソーシアムから指導助言においでいただきました。また,5年生には学習にかかわってくださっています京都大学浅利先生が指導助言をしてくださいました。

 最後に,浅利先生が「育て,続け,護る力こそSDGs〜安朱方式の環境教育〜」という演題で講演してくださいました。
 本校教職員にとっても,多くの学びの時間となりました。
 お世話になった皆様方 本当にありがとうございました。

児童集会

画像1画像2画像3
 1月の児童集会では,まず3学期の代表委員が自己紹介を行いました。

 次に保健委員会から,「風邪が流行るこの時期,正しい手洗いの仕方を覚えましょう。」と呼びかけがあり,実演を交えながら,全校のみんなに伝えてくれました。
 その後は,スピーチタイムです。
 1年生が,「おばあちゃんの家に行ったよ」「サンタさんからの手紙」というテーマで発表しました。
 また,スピーチを聞いての感想も,全校で交流しました。

避難訓練

画像1画像2
1月17日

阪神淡路大震災から24年目の今日,避難訓練を実施しました。
今回の訓練では,中庭や渡り廊下が通れない,放送設備が使えない,などの条件を設定して行いました。
運動場に避難した後,校長先生から,24年前の地震のお話と,合言葉「お・は・し・も・て」の確認を全員でしました。
いつどこで起こるかわからない地震。
私たち一人一人が,「いのち」を守っていくという意識を高めていきたいものです。

親子清掃

画像1
画像2
画像3
1月7日
 2時間目に親子清掃を行いました。
 
 しばらく使っていなかった教室を一生懸命掃除をする子どもたちの姿がありました。
 また,寒い中,多くの保護者の方に来ていただいて,教室や廊下を隅々まできれいに掃除ができました。
 どうもありがとうございました。

あいさつ運動

画像1画像2
1月7日
 今日から3学期の始まりです。

 PTA本部の方や保護者のみなさん,地域の方々,教職員が出迎え,元気なあいさつをかわしました。
 寒い中,子どもたちの安全を見守ってくださり本当にありがとうございます。

なかまの日 1月

画像1
画像2
 1月7日は,なかまの日でした。
 今月のテーマは,「心の発達と健康について考えよう」です。
 養護教諭から,「心ってどこにあるの?」という問いかけがありました。
 また,心の健康の敵「ストレス」とうまく付き合う方法として,一冊の絵本の紹介がありました。
 それは,「リフレーミング」といって,プラスの見方や考え方に変えていくことが描かれた絵本です。
「ひっくりかえる」という本では,
「落ち着きがないなあ」⇒「やりたいことがたくさんあるんだね」
「しつこいなあ」⇒「ねばりづよいんだね」
などカエルくんが,「リフレーミング」を分かりやすく紹介してくれていました。

3学期 始業式

画像1
画像2
 3学期の始業式を行いました。
 校長先生から冬休みの前に出した「宿題」の確認がありました。

 計画を立てて過ごせましたか?
 元気なあいさつは?
 安全に過ごせましたか?
 では,心を動かされることを見つけられましたか?

 また,おしょうさんと小僧のお話やイチローの生き方を紹介され,
「自分ができること,またがんばればできそうなことを積み上げていくことが大切だということ,そのことにより夢や目標に近づいていくんだよ」
というお話がありました。
 教室に帰って,めあてをきめ,それに向かって努力してほしいです。

プライ小学校と安朱小学校の交流協定

12月20日
 プライ小学校と安朱小学校とで環境教育(ESD)に関する教育及び文化の交流協定を結びました。
 まず マレーシアから来られたSaLLina教育局部長様,総合教育センター大林室長様よりごあいさついただき,協定書にサインしました。その後各校の校長先生からごあいさついただきました。

 この絆がさらに広く,深くなっていきいつまでも続きますように。

 最後に,各校の子どもたちの宣言です。
画像1

おもてなしの心で・・・

画像1
画像2
12月20日
 子どもたちが準備していた,歌を一緒に歌ったり,安朱学区を一緒に歩きながら説明したりしました。
 5年生担当の自分たちが説明する学校の中のコーナーがあります。花時計やペットボトルキャップあつめ,ソーラーパネル,雨水タンクについて紹介します。
 校門を出て6年生が一緒にタブレットをもって案内します。

 油の回収場所や毘沙門堂,安祥寺川や疏水など説明した動画を流します。しかし,マレーシアからこられた方は,知りたいことがいっぱいです。最初は緊張しながら対応していた子どもたちですが,次第に慣れてきて笑顔で対応しています。
 プレゼント交換のころは,下の名前で呼び合うほどです。
 楽しんでいただけましたでしょうか?

 最後は互いのプレゼントを交換して別れました。
 また,ぜひお会いしましょう。ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp