京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up52
昨日:110
総数:256940
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【6年生】観光リハーサル

画像1
12月17日
 20日に安朱小学校に来てくれるマレーシアの方々に喜んでいただけるよう,観光コースを考えています。
 環境について話しながら,安朱にある素敵な場所を回るコースです。
 タブレットに観光案内を動画で入れていて,その場所に行ったら流して説明します。

 二人組を基本にしながら回っています。

【6年生】 食に関する指導

画像1
〜12月10日(月)〜

栄養教諭の向井先生に来ていただき,和食の良さを考えたり,和食を残すために自分にできる事を考えたりしながら,日本の伝統的な食事について教えていただきました。

「和食を食べ地産地消に貢献したい。」
「簡単なものから和食を作れるようになりたい。」

洋食を食べる人が増えている現在,和食の良さを感じる気持ちを大切にしたいですね。

【6年生】 月に一度の疏水沿い掃除

画像1
画像2
 〜12月8日(土)〜

今月も,6年児童主催の疏水掃除を行いました。

今回は,人目のつかないところに注目して掃除を行いました。
傘3本,釣竿複数,ビン,ゴミをまとめた袋など,大量のゴミを回収できました。

疏水公園の土をよく見てみると,イノシシ?シカ?のような足跡をたくさん発見できたり,どんぐりが芽を出している様子が見られたりと,普段あまり目にしない自然の光景を楽しむこともできました。

【6年生】家庭科の調理実習

画像1画像2
11月22日(木)

月曜日に全員で買い物に行き,木曜日に調理実習をしました。
今回は各グループで料理を選び,教科書に載っている作り方にさらに自分たちの工夫を加えて調理しました。
「チーズを入れるとおいしい。」と満足げに食べていました。

【6年生】招待状づくり

画像1
11月9日
 5年生が先日マレーシアのプライ小学校とテレビ会議をしました。

 ぜひ,安朱小学校に来ていただきたいという思いを込めて「招待状」を作成しました。
なんと,手作りの地図もつけています。

 おいでいただけるか楽しみです。

【6年生】歯みがき指導

画像1画像2
 今日は歯科衛生士さんに来ていただいて,歯みがき指導をしていただきました。
 歯周病が心臓病や糖尿病などいろいろな病気につながることを知りました。歯周病は小学校高学年から増えてくるそうです。
 そこで,歯周病にならないように正しい歯の磨き方を教えていただき,実践しました。 今日の給食後の歯みがきはいつもより丁寧にできていました。

 これからもきれいな歯を目指して頑張っていきたいですね。

【6年生】 疏水掃除 継続中

 月に1度,6年生の集まれるメンバーで行う疏水沿いの掃除,本日行いました。
 今回は,安朱橋から洛東高校へ向かうルートでゴミ拾い。
 継続してゴミ拾いを行っていると,ゴミが落ちていそうな場所,その近くに落ちているであろうゴミを予測できるようになってきました。一見ただのゴミでも,そのゴミがどういう意図で今ここに存在しているのかも少しずつ感じられます。

 「安朱の美しい環境を守る!」そのためのヒントも,疏水沿いにはにたくさん落ちています。

【6年生】 薬物乱用防止教室

画像1
画像2
 薬科大学の先生と学生の方々に来ていただき,「カフェイン」の作用や危険性について教えていただきました。
 エナジードリンクやコーヒーには含まれているが,お茶や薬も入っている事に驚いた様子でした。子どもの摂取量の目安は1日に3 mg/kg,大人は1日に5.7 mg/kg だそうです。自分の体重に数値をかけると・・・・。
 また,カフェインにいいところも悪いところもあることを知りました。カフェインを飲んでパワーアップしても本当の自分の力ではないこと。だからこそ,本当に疲れたときに体をどう休めたらいいか教えていただきました。
 最後に,自分の身体の中に入るものに何が入っているか知ることで,自分の身体を守ることにつながるというメッセージをいただきました。

【6年生】水よう液と金属

画像1
画像2
 金属を溶かしてみて生まれた問い「塩酸に溶けたアルミニウムは,液の中にあるのか」
を検証しました。
 保護めがねを使い,かん気をしながら塩酸にアルミニウムがとけた液を熱しました。
 出てきた粉を再び塩酸に入れると・・・前のようにあわは出ませんでした。

 この事実から,アルミニウムは,塩酸にとけて別のものに変わったことに気付きました。

【6年生】金属をとかす水溶液

画像1画像2画像3
 塩酸に金属を入れると,どうなるだろうか。その問いを解決するために,予想を立てて,実験方法を考え検証しました。
 その後,塩酸にとけたアルミニウムは,どうなったのか?という新たな問いが生まれました。まなびは,どんどん深まります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/21 2学期終了 終業式
給食終了
12/22 冬季休業開始
その他
12/27 学校閉鎖日

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究発表会

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp