京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up33
昨日:54
総数:258623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

9月の朝会〜挨拶を振り返ろう

画像1画像2
〜9月5日(水)〜

9月の朝会が行われました。
校長先生から,挨拶を振り返ってみようという問いかけがありました。
自信をもって100点と言える子。
正直に50点くらいかなと手を挙げていた子。

みんなが「Smile」になるために,仲良くしていこうという気持ちを伝えるために,欠かすことができない挨拶です。
笑顔で声をかけたり,名前をつけたり,ハイタッチをしたり,相手を思いやる言葉を入れたり・・・
2学期も気持ちの良いあいさつができる安朱小学校の子たちであってほしいなあと思います。

緊急 臨時休業(4日)のお知らせ

台風21号が近づいており,明日,関西地方も大きな影響を受けことが予想されます。
そのため,児童の安全を第一に考え,明日(4日)は全市一律に臨時休業(終日)の措置が取られることとなりました。
児童が安全に過ごせますよう,どうぞよろしくお願いいたします。

9月4日(火)の学校教育活動
  終日臨時休業とします。

9月5日(水)以降の学校教育活動
・午前7時までに解除になった場合 :平常授業
・午前9時までに解除になった場合 :3校時(10時40分)から始業
・午前11時までに解除になった場合:5校時(13時55分)から始業(給食は中止)
・午前11時現在,警報発令中の場合:臨時休業
※ 大雨警報及び洪水警報が発表されている場合については,通常どおり学校教育活動を実施します。


学校をきれいに

画像1画像2画像3
 学校生活が始まり,自分たちが使った教室や廊下,特別教室などをきれいにする掃除の時間もはじまりました。
 掃除時間に校舎を見回っていますと,大変蒸し暑い中ですが,しっかりと掃除に励む子どもたちの姿が見られます。
 一生懸命に掃除をする子ども達は,やっぱりすてきです。

非常用保存食(アルファ化米)

画像1画像2画像3
もうすぐ9月・・・給食室の掲示版には,給食調理員さんが素敵ななでしこの花を作って飾ってくださっています。
 今日の給食は,災害が起きた時でも食べ物に困らないように用意しておいたお米を使ってたいた「五目ごはん」でした。
 食べた後には,給食室前に展示してあった,非常用保存食であるアルファ化米の説明を興味深く読む子どもたちの姿がありました。

親子清掃

画像1
画像2
 2時間目に親子清掃を行いました。
 しばらく使っていなかった教室を一生懸命掃除をする子どもたちの姿がありました。
 また,暑い中,多くの保護者の方に来ていただいて,教室や廊下を隅々まできれいに掃除ができました。
 どうもありがとうございました。

朝のあいさつ運動

画像1画像2
8月27日
 今日から2学期の始まりです。

 夏休みに頑張った自由研究や作品を抱えて,元気に登校する子どもたちの姿がありました。
 PTAの方や見守り隊の方,教職員など沢山の大人の人が,児童一人一人に元気にあいさつをし,さわやかな一日のスタートとなりました。

第4回 山科少年グランドゴルフ大会

画像1
8月26日
 夏休み最後の日曜日,勧修寺公園グランドで「第4回 山科少年グランドゴルフ大会」が行われました。
 山科・醍醐の小・中学生が集まって行います。

 暑い日でしたが,子どもたちは頑張っていました。

学校をきれいに!

 いよいよ2学期が始まります。

 少しでも良い学習環境を整えようと,この夏,3回目の職員作業を行いました。
 使いやすく,美しい学校になるよう,窓ガラスや音楽室の楽器の整理,体育で使う用具の整頓を行いました。

画像1
画像2
画像3

小中夏季合同研修会

画像1
画像2
画像3
安祥寺中学校区では9年間の学びを目的に,様々な場面で小学校と中学校が連携をとっています。
 22日,安祥寺中学校,安朱小学校,西野小学校,山階小学校の教職員が西野小学校に集まり,研修を行いました。
 まず,島本由紀参与の講演がありました。
 義務教育時につけたい力を明確にして,9年間をサポートする小中一貫教育の在り方についてお話を聞かせていただきました。
 次に,4校の教職員が8つのグループに分かれて,育てたい資質・能力やそのための取組について協議を行いました。あたたかい雰囲気の中,熱心に話し合いが行われました。
これからも校区の小中学校が協力し,校区の子ども達の教育にあたっていきたいと考えています。

【校内研修】スクールカウンセリング

画像1画像2
 本日の校内研修では,スクールカウンセラーの先生に来ていただき,「自己への気付きを基にした児童理解」をテーマに,研修を行いました。
 教員が「エゴグラム・交流分析」というツールを使って,自分のことを知るという演習を行いました。教員自身,自分を知ることが,子どもたちのより多面的・多角的な理解につながるということに気付くことができました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/20 学習発表会リハーサル・前日準備
11/21 学習発表会
学習
11/17 京都探究ポスターセッション2018
11/22 ALT
特別活動
11/19 児童集会
11/22 きらきら安朱タウン準備
その他
11/20 スクールカウンセリング
部活動
11/17 部活動支部交流会(卓球・バレー)

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究発表会

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp