京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up3
昨日:59
総数:256950
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

航空写真を撮影しました

 安朱小学校が50周年を迎えるにあたって,その記念として,航空写真を撮影しました。
 学校の校章を模り,赤色,黄色,緑色の画用紙を使って人文字をつくりました。
 その後,全校の集合写真や学年の集合写真を撮影しました。

 できあがりが楽しみです!

画像1画像2

5月の朝会

画像1
画像2
画像3
 朝会がありました。
 校長先生から「5月の他の言い方を知っている?」という問いかけがあり,子どもたちからは「さつき」や「May」などの声が挙がっていました。
 5月に皐月,稲苗月,雨月など様々な言葉があるように「楽しい」や「うれしい」にもいろいろな言い方があること,また,高橋系吾さんの詩を通して,「ことば」の重さについて考える場となりました。
 最後に,昨年度いただいた鯉のぼりの紹介をしました。お天気のいい日に,こいのぼりがおよぎます。楽しみです。

なかまの日 「きまりは,どうしてあるの」

5月2日
 なかまの日です。

 校長先生から,憲法についてのお話がありました。
「こじかのマーさん」というお話を通して,約束やきまりは,みんなが気持ちよく暮らせるために,安全に過ごせるためにあるんだということを確認しあいました。
 学校のきまり,学級のきまり・・・各学級でも考える時間を取っています。
 この機会にご家庭でも話題にしていただけたらと思います。


画像1
画像2
画像3

救急救命の学習の打ち合わせ

画像1
4月25日
 今年も,京都橘大学の千田先生にお世話になって「救急救命」の学習をします。
 6年生で学習します。

 今日は打ち合わせのために,京都橘大学に行ってきました。どんな教材を使って教えてくださるのか実際に体験してみました。

 自分の生命を守る行動のとれる子に
 何か生命を守る行動ができる子に

 立ち止まって生命の大切さを感じ,どう行動できるか考える時間になるようにします。

マレーシア SJKC Pulai小学校との姉妹校交流打ち合わせ

 7月に本校の6年生児童とマレーシアのジョホール州SJKC Pulai 小学校の児童とが,国際テレビ会議システムを使った学校間交流を行う予定です。
 どちらの小学校でも取り組んできた「環境」をテーマに,子どもたちが考えを交流し合います。
 25日,そのための打ち合わせを本校教職員がテレビ会議を通して行いました。紹介をしてくださったエコロジーセンターの方や教育委員会の方・地域の方々も来られました。
 相互に友好を深められるような有意義な交流になるよう,これから準備を進めていきたいと思います。
 学んだことを発信することを意識した時,「何を」「どのように」伝えるのかという意識も生まれます。
画像1
画像2

今年度の取組から

画像1
 外国語活動の学習の時間が,中学年で35時間,高学年で70時間になります。
 今日はALTのハリー先生が来られて,担任の先生とALTの先生で授業をおこないました。

 4つの質問…お天気や日時など聞いて学習が始まります。
 
 意欲的に学習に向かっています。

登下校を見守っている方々

画像1画像2
 新学期が始まって3週間がたとうとしています。

 子どもたちが,安全な登下校ができるように,雨の日も風の強い日も毎日見守ってくださっている方々がいます。
 元気なあいさつをして,「ありがとう」の気持ちを伝えてほしいと思います。

「新安朱音頭」の練習

画像1画像2画像3
 先週に引き続き,京都薬科大学の方においでいただき,「新安朱音頭」の振り付けを教わりました。
 ダンスクラブの子たちも参加し,笑顔で体を動かす姿が見られました。
 踊っていると楽しい気持ちになる,大変素敵な「新安朱音頭」です。
 創立50周年記念式典で披露します。

部活動開講式

 4月23日(月)の中間休みに部活動開講式が行われました。
 今年度の部活動は, サッカー・バレーボール・卓球の3種類です。
 部活動を通して,「友達や指導者の方々に感謝する心」や「継続して取り組む強い心」を身につけて欲しいと思います。
 最後に,学校担当者・地域指導者のみんなで,今後の予定や持ち物・約束について確認して解散しました。
画像1画像2

委員会活動がスタートしました!

画像1画像2画像3
本校では, 5・6年生が計画,環境,給食,飼育,図書,放送・メディア,保健委員の7つの委員会に所属します。
1回目の委員会では,委員長や副委員長の選出や自己紹介を行いました。
また,本校がみんなにとって過ごしやすい学校となるよう今後の活動について話し合いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/2 朝会
学習
7/2 2・5年非行防止教室
特別活動
7/2 なかまの日 保健の日
5・6年委員会活動
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp