京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up83
昨日:83
総数:257180
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

11月のなかまの日 「いろいろな立場に立って考えよう」

画像1
11月6日(月)

「ユニバーサルデザイン」という言葉を知っている児童はたくさんいます。
でも,どんなものが「ユニバーサルデザイン」なのでしょうか。

お年寄り,赤ちゃん,男の子,女の子,障害のある人,国籍の違う人…。
すべての人のための考え方。
それがユニバーサルデザインです。

みんなに公平で,自由度があり,簡単でわかりやすく,安全で,体の負担も少なく,使いやすいもの。
そんなものやそんな考え方が,街や自分の周りにあふれるようになれば,誰もが住みやすく,誰もにやさしい社会になるのでしょう。

11月は,いろいろな人の立場に立って考えられる,思いやりの心を育てる月になればいいですね。

11月の朝会

11月6日(月)

校長先生から「米,一粒の努力」というお話がありました。
このお話は,江戸時代に活躍した学者・新井白石と「お米」のお話です。

白石のお父さんが子どもの白石に言いました。
米びつから,一粒の米をとっても,お米が減ったかどうかはわかりません。
けれども1年,2年,そして3年と毎日一粒ずつ取っていくと,減ったことは分かります。
反対に米びつに一粒の米を加えても増えたかどうかはわかりません。
けれども,1年,2年と毎日一粒ずつ加えていくと,増えたことはわかります。

勉強や習い事も同じです。
1日だけ勉強したり練習したりしても,すぐにかしこくなったり,上手になったりすることはありませんが,反対に1日怠けたからといって,すぐにわからなくなったり,下手になったりするわけでもありません。

努力を続けるということは,こういうことです。
これからマラソン大会や学習発表会もあります。
「一粒のお米」のお話,子どもの心に響いたのではないでしょうか。
画像1

パネルディスカッション 第2部

画像1
画像2
 第2部は,5・6年生の発表をもとにディスカッションです。
 5・6年生は,総合的な学習の時間で学んだことの中間発表です。「持続可能な社会」を作るために,自分に何ができるかと考えまとめています。
 6年生は,地域の歴史的な建物をもとに考え,5年生はESDの視点で考えています。

 子どもたちの言葉の中に,「誰かがしてくれる」という考え方ではなく,「誰かのために」「何かのために」という強い思いをもって行動するとありました。そのためにも現状を知ること,何ができそれが地域にとってどうだったか考えていきたいです。

 子どもたちの言葉に,京都市長様 京都市教育長様 山科区長様 幸田実行委員長様 大澤PTA会長様 それぞれの視点で語ってくださいました。
 ・自分で調べインタビューして現実を知ることから始めているのは素晴らしい。
 ・夢をもつ素晴らしさ。人間にしかない「夢」をもつことや未来を創造することで新たな視点が生まれる。
 ・シンクグローバリー…足元から行動しよう
 温暖化を防ぐには…CO2 CO2 (コツコツ)取り組みましょう。 など

 視点を広げ,思考を深めてくださる言葉をたくさんいただきました。
 また,来年50周年を迎える安朱小学校に温かい言葉をたくさんいただきました。この安朱のすてきを素敵なままに輝かせていきたいです。
 
 多くの皆様方のお世話になって 素晴らしい時間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。
 

パネルディスカッション 第1部

画像1
画像2
11月1日
 パネルディスカッション 第1部は1〜4年生の発表をもとにディスカッションをしていきます。
 1年生は校内で見つけた素敵…体育館横のアジサイが大好き。ウサギがとってもかわいいよ。花時計が大好き。お世話をしてくださる方がいていつもきれいです。心が元気になります。
 2年生は学校の周りの素敵…四ノ宮まつりはげんきになるから大好き。うれし涙が出るくらい大好きです。びわこ疏水や疏水公園毘沙門通りなど,子どもたちの目線で大好きを見つけ発表しました。
 3年生・4年生は,総合的な学習の時間で学んでいることの発表です。自分たちの住んでいる町を,様々な視点で見つめなおしています。
 それを受けて,生命の輝きを感じることの大切さや住んでいる方のことを考え整備が進んでいること等教えていただきました。また,それを支えてくださている「人」の存在の大きさにも気づかせていただきました。

創立50周年記念 全校パネルディスカッション 「広げよう みんなの笑顔 〜安朱の 今 そして 未来をつくるこどもたち〜」

11月1日(水)

安朱小学校は,来年創立50周年を迎えます。
来年発行する「50周年記念誌」では,「子どもの顔が見えるものにしたい」という思いでいます。
そこで,今,生活科や総合的な学習の時間に学習していることを,各学年が全校で発表し,子ども一人一人が「今」を見つめたり,「未来」につなげたりできる「パネルディスカッション」を自由参観日を利用して行いました。

今回のパネラーとして,京都市長様,京都市教育長様,山科区長様,50周年記念実行委員会委員長様,PTA会長様にきていただき,それぞれのお立場からご意見をいただきました。

画像1
画像2
画像3

運動会 〜競技・演技〜

徒競走,アイデア走,団体競技に団体演技。
どの競技も,せいいっぱい,そしてみんなの力を合わせてがんばりました。
リレーは,運動会の花形種目です。
応援にも一層力が入り,大いに盛り上がりました。

そして,安朱音頭は長年安朱地域で受け継がれている踊りです。
この度,新しい安朱音頭ができるということで,この踊りをみんなで踊るのは,これが最後となりました。
全校児童だけではなく,保護者の皆様,地域の皆様も一緒に踊っていただきました。
ありがとうございました。

午後からは青空になり,大いに盛り上がりました。
スローガンのように「笑顔」咲く,「絆」も強くなった運動会でした。

画像1
画像2
画像3

応援合戦

応援団は,この日のために毎日練習を続けてきました。
特に団長は,体をのけぞらして腹の底から声を出し,全員が大声で応援するようにみんなをリードします。
休み時間も使って練習してきたことを,この日に力いっぱい発揮してくれました。

画像1
画像2

運動会 〜開会式〜

10月21日(水)

台風の影響もあり,延期になっていた運動会。
この日の前日も夜から朝まで雨が降り,グランドも水浸し状態でしたが,教職員だけでなく,PTA・地域の方のご協力もあり,30分遅れの開会式となりました。

開会式では,今回,たて割りグループ横6列での入場行進をしました。
音楽に合わせて,校旗,優勝旗,団旗に続き,児童が行進をします。
1年生も堂々とした入場行進です。
「がんばろう」という気迫が,いっぱいあふれてきます。

校歌と共に,校旗が高々と上がりました。
青空に朱色の旗が色鮮やかにたなびいています。

今年のスローガンは,
「全力で燃やせ 笑顔と絆の たましいを」
です。
画像1
画像2
画像3

本日の運動会について

10月25日(水)

本日の運動会ですが,昨夜からの雨がグランドに残っているため,グランド整備のため,開会を30分遅らせ,9時30分開始予定といたします。

尚,本日は給食があります。
給食の用意と共に,水筒・タオル・防寒対策の上着等の準備もあわせてよろしくお願いいたします。

本日の運動会

10月21日(土)
 本日予定されていました「運動会」ですが,朝から小雨が降っていて今後回復の見通しもありませんので,延期とします。運動会が中止の場合も,お弁当・水筒の用意が必要です。よろしくお願いします。
 
 10月25日(水)の開催予定です。
 
 寒さの中,子どもたちの体調も心配されます。25日に元気に運動会に参加できますよう,体調管理などよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/13 業間マラソン開始 〜12月5日
11/16 6年大文字駅伝支部予選(予)
学習
11/14 6年花山天文台見学
特別活動
11/15 安全の日
その他
11/15 和献立給食
11/16 読書デー
部活動
11/18 山科支部部活交流会

学校経営方針

今年度の主な学校行事

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp