京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up78
昨日:30
総数:257092
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

給食週間 〜交流給食で・・・いただきます〜

2月1日(月)

今週は,給食週間です。
今日は,他学年の子どもたちが一緒に給食を食べる「交流給食」の日です。
配膳も一緒にします。
大きい子が小さな子をサポートしながら準備しました。

普段は一緒に給食を食べることがないので,いろいろな話をしたり,ちょっと緊張したり…。
自己紹介やゲームをしたところもありました。
ほのぼのとした時間でした。

安朱校では,児童会活動でも縦割り活動を大切にしています。
普段の生活の中で,これからもこのような風景が自然と見られる学校であり続けたいな,と思いました。

画像1
画像2
画像3

豆つまみ大会,始まる!

2月1日(月)

安朱校恒例の「豆つまみ大会」が開催されました。
クラスの予選を勝ち抜いたクラス代表3名が,体育館で激闘を繰り広げます。

今日は,1・2・3年生大会です。
各クラスの応援団の盛り上がりもすごく,選手の緊張も伝わってきます。
1分間が手に汗握る熱戦となりました。

明日は4・5・6年生大会です。
画像1
画像2
画像3

2月の朝会

2月1日(月)

もうすぐ「節分」です。
節分は「季節を分ける」という意味で,節分の次の日が「立春」となります。

2月の朝会では校長先生から,節分にちなんでのお話がありました。
節分の「鬼は外〜」。
実は,自分の心の中にも,いろいろな鬼が住んでいます。
「忘れん坊鬼」や「怠け鬼」,「いじわる鬼」に「怒り鬼」…。
そんな鬼たちを,自分の力で追い払いたいものです。

朝会の後は,3年生の群読「三年とうげ」と5年生の「天気を予想する」の音読発表会がありました。
今回の音読発表会ではマイクを使わず,自分の声だけで読むことに挑戦。
会場に響く大きな声で,しっかりと読むことを意識した音読を披露してくれました。
画像1
画像2
画像3

安朱ギネス記録に挑戦!

1月21日(木)〜29日(金)

いろいろななわ跳びの跳び方に挑戦する「児童会・なわ跳びギネス大会」が休み時間を利用して行われました。

種目は,前跳びや後ろ跳びから始まり,二重前跳びや二重後ろ跳び,そしてハヤブサまであります。
別で記録を取り,安朱ギネスに認定されます。

日ごろの練習の成果を発揮すべく,新記録を出すぞ!という顔で,みんな頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

安祥寺中学校 チャレンジ体験

画像1画像2画像3
1月25日(月)〜29日(金)

安祥寺中学の2年生4人が,安朱小学校にチャレンジ体験に来ました。

チャレンジ体験は,登校の時門に立っての「おはようございます。」のあいさつから始まります。
授業のお手伝いのほか,休み時間には子ども達と一緒に遊んだり,給食を食べたり,掃除をしたり…。
そして,図書館や体育倉庫の整理などもしました。

1日,もしくは2日間だけの体験でしたが,学校を知るいい体験ができたのではないでしょうか。



1月のお話横丁

1月20日(水)

今年は申年。
今年最初のお話横丁では,「さる」にちなんだ絵本を読んでいただきました。

まずは「おさる日記」。
お父さんが連れてきた一匹のサルの成長とともに明らかにされていく事実。
ページをめくりながらどきどきわくわく,そして,最後はびっくりの展開に,子どもたちは「自分も?」と思ったのではないでしょうか。

世界には,いろいろな種類の「さる」がいます。
あのゴリラから,手のひらに乗るものまで。
そんなさる達を紹介してもらいました。

そして二冊目は,「さるのはし」。
インドのさるの王様のお話です。
自分の命を顧みず,窮地に陥った仲間を救おうとした話です。
自分を犠牲にしても,仲間を救おうとする王様の姿がありました。
子どもたちには,いのちの尊さ,生きていくことの大切さを感じてほしいです。
画像1
画像2
画像3

雪の朝

1月20日(水)

 昨日は風が強く寒い一日でしたが,今日は朝から雪になりました。運動場も一面真っ白です。ちょうど登校時間に雪もよく降ってきて,足元に気をつけながらの集団登校となりました。まだ寒さも続くようですので,風邪をひかないように過ごしてください。
画像1
画像2
画像3

2月の児童集会と音読発表会

1月18日(月)

21日(木)から29日(金)の間,安朱ギネス大会が行われます。
ギネス大会は,個人のなわとび大会ですが,前跳び,後ろ跳び,難しいのでは二重後ろ跳びやはやぶさなど,毎日違う種目で記録が争われます。
子どもたちは,ギネス大会に向けて,なわとびの練習をしています。
児童集会では,計画委員会から大会の説明がありました。

集会の後には,読書感想文京都府コンクールや児童書き初め展の表彰がありました。

そして,音読発表会です。
1年生は,「じどうしゃくらべ」と「てんとうむし」を音読しました。
また4年生は,「のはらうた」の音読です。
どちらも,「間」を大切にした音読ができていました。

画像1
画像2
画像3

避難訓練 〜地震からの避難〜

1月15日(金)

もうすぐ,阪神淡路大震災から21年の月日が経ちます。
あの日の記憶が鮮明に残っておられる方も多いと思います。
東日本大震災からも5年です。
地震からみんなが安全に避難するために避難訓練を行いました。

自分の命を自分自身で守るにはどうしたらいいか,どう行動すべきかを考え,避難訓練で大切なことを学びました。

ご家庭でも,今一度地震について話題に出していただければと思います。


画像1
画像2
画像3

選書会

1月12日(火)

体育館で,選書会を行いました。
普段から本に親しんでいる子どもたちは,この日を楽しみにしていたようです。

子どもたちは,体育館にずらりと並べてある本に顔をキラキラさせながら手を伸ばしていました。
図鑑や物語,マンガでわかりやすく説明している歴史など,いろいろなジャンルの本がそろっています。
いろんな本を手に取って読みながら,お気に入りの1冊を選んでいました。
この後,自分が選んだ本が図書室に並ぶといいですね。


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

今年度の主な学校行事

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

全国学力学習状況調査

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp