京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up55
昨日:83
総数:257152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

安朱ふれあいクラブ

3月7日(月)

地域の方に指導していただいている「ふれあいクラブ」も最終日を迎え,毎年恒例になっています「茶道」「華道」「書道」「陶芸」「美術」の各クラブが和室に集まって,お茶会を開きました。

和室には,子どもたちの作品である,生け花,書,陶器,日本画,飾られ,そこで茶道部員がお点前を披露し,お茶をいただくというものです。

1年間自分たちが取り組んできたことを,お互いに見たり,感じたりしながら,抹茶をいただきました。




画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

3月4日(金)

6年生を送る会がありました。

安朱小学校の卒業式は3月23日ですが,6年生を送る会は,いわば安朱校の子ども達が行う「卒業式」。
各学年からは,6年生と過ごした今までの思い出や,お世話になったこと,憧れだったこと…,いろいろな思いをこの送る会で6年生に伝えました。

6年生からもお礼の言葉や歌,演奏がありました。
最後に6年生へメッセージのプレゼントを渡しました。

全校で集まる最後の会,みんなで楽しい時間を過ごしました。
安朱校の一人一人の温もりを感じる会となりました。

画像1
画像2
画像3

「安朱みまもり隊」感謝の会

3月1日(火)

毎朝児童の登校の安全を見守っていただいている「安朱見守り隊」みなさんへのお礼の会が体育館で行われました。

お一人お一人が,舞台上から子どもたちにメッセージを送ってくださいました。
子どもたち一人一人の心の中にも,
「ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。」
という気持ちがあります。
その気持ちを代表して,2年生がお礼を述べました。
その後,お一人お一人に,お手紙とパンジーの鉢植えを贈りました。

自分たちを地域の方々が見守ってくださっているという安心を,一人一人が心に刻んだ時間となりました。
画像1
画像2
画像3

3月の朝会

3月1日(火)

いよいよ朝会も今回が最後となります。
今日は,これまでの「なかまの日」について振り返りました。
そして,学年最後の月である3月は,校長先生から,「これまでのまとめをしっかりすること」,「新しい学年の準備をすること」,そして「ありがとうの気持ち」についてのお話がありました。

3月は,草木が芽吹き,生き物が活動しだす時です。
子どもたちも,しっかりと準備をして新しい学年を迎えたいと思っています。

また図書委員会からは,読書MVPが発表されました。
そして,5年生の音読発表会がありました。

これからも読書が子どもたちの身近なものでありますように,取組を進めていきたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

地域交流 作品展開催

2月23日(火)〜26日(金)

図工の時間に製作した子どもたちの作品を展示する「校内作品展」が開催されました。
今年度は,一人一人が絵画などの平面作品と立体作品の2点を出品しました。

そして今回は,「地域交流」の意味も込めまして,本校児童の作品のほかに,安朱保育園,其枝幼稚園,安祥寺中学校,安朱学区老人クラブ連合会,そして,小中共同作品である「つまようじアート・風神雷神図屏風」も展示されました。

地域の方も含み,連日たくさんの方に鑑賞していただきました。
今回の作品展を初め,これからも地域の皆様との交流の輪が広がっていくことを願っています。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ学習

画像1画像2
2月23日(火)
〜5年生〜

「仕事を学ぶ」のではなく「仕事で学ぶ」。
生き方探究館で「働く」ことを体験するスチューデントシティ学習を行いました。
「仕事出来るのかな」という不安でいっぱいでしたが,学習後は,「また行ってみたい」という声がたくさん聞こえてきました。

スチューデントシティでは,本当のまちと同じような会社や区役所がありそこで働き給料をもらいます。
給料で本物の商品を買ったり,税金を支払ったりします。
働くことを通して,人と人とのつながりや社会の仕組みについて学ぶことができました。

児童集会 音読発表会

2月15日(月)

児童集会では,給食委員会がゲームをしてくれました。
給食に関係する言葉の文字数でグループを組むゲームです。

「チリコンカーン」!
「何文字?」「7文字!」

最後は…
「ほうれん草のソテー」!
楽しいゲームでした。

後半は,音読発表会です。
1年生が「たぬきの糸車」,3年生が「ありの行列」を発表をしました。
しっかりと口をあけてわかりやすい音読に,聞いている子どもたちも,物語文と説明文の世界に入ることができました。

画像1
画像2

新入学生半日入学と保護者説明会

画像1画像2画像3
2月12日(金)

来年度1年生で入学する子どもたちの「半日入学」がありました。

元気の学校に来てくれた子どもたち。
返事もとても元気です。
教室に入って,先生のお話もしっかりと聞けました。
また,3年生のお兄さんお姉さんのお迎えの歌やリコーダの演奏もききました。
折り紙で作ったお雛様を画用紙に貼って,絵も描きました。
早く小学校に行きたいな,という思いになってくれたら,とてもうれしいです。

この日は,合わせて保護者説明会も実施しました。

大なわ大会 開催!

2月5日(金)

児童会主催のクラス対抗「大なわ大会」が開催され,3種目の競技が行われました。

「5分間とび」
一人ずつが跳び抜けていき,5分間で何人が跳べるかを競いました。

「1分間とび」
同じく一人ずつが跳び抜けますが,引っかかると終了になります。
1分間勝負です。

「おおなわ」
8人が一斉に跳びます。
引っかかると最初からやり直し。
5分間での回数を競います。

クラスで記録を出そうと,休み時間や放課後にみんなで練習してきた成果を十分に発揮していました。
大なわを通して,みんなの心が一つになりました。
画像1
画像2
画像3

豆つまみ大会 〜高学年の部〜

2月2日(火)

今日は,いよいよ豆つまみ大会の4・5・6年生の部が行われます。
今日は,校長先生も特別参加。

各クラスの予選を勝ち抜いた子ども達も校長先生もスタート前から気合十分。
ウォーミングアップや手首の準備体操をしながら,集中力を高めていました。

1分間は,あっという間に過ぎてしまいます。
本番で,目標個数を達成することができたでしょうか。
結果発表は,次回の集会で発表されます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 卒業式リハーサル
4・5年卒業式前日準備
全校清掃
3/23 卒業式
3/24 修了式 大掃除
3/25 春季休業開始
その他
3/22 給食終了
3/25 町班長登校

今年度の主な学校行事

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

全国学力学習状況調査

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp