京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up3
昨日:59
総数:256950
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

大文字駅伝支部予選会

11月19日(木)
〜6年生〜

前日からの雨で心配されましたが,「大文字駅伝予選会」は無事開催され,6年生が参加し頑張りました。
毎日朝マラソンで練習した成果を出し,選手たちは力一杯走り切ることができました。

応援の6年生は沿道で安朱校だけではなく,他の学校の選手にもの「がんばれ!」と声援を送っていました。
安朱校の選手が通る時は,その応援する声も何倍にも大きくなり,それが大きな励みにもなりました。

結果は,残念ながら本選には進めませんでしたが,選手たちが走り終えた表情から「やりきった」という達成感が見てとれました。

また,お忙しい中,子どもたちのために,たくさんの方が応援してくださいました。
ありがとうございました。

画像1
画像2

業間マラソン開始

画像1
11月16日(月)

中間休みを利用して,毎日マラソン練習をしていきます。
5分間ですが,自分のペースをキープして走り続けます。
寒さに負けない体力づくりをします。
また12月にある校内マラソン大会に向けて頑張ります。
また6年生は,もうすぐ行われる大文字駅伝予選会に向けて,業間マラソンだけではなく,全員で朝マラソンも続けていますし,放課後には疏水を走りにも行っています。

たてわり活動 〜ニコニコラリーに向けて〜

11月12日(木)

11月18日(水)の安朱ふれあいニコニコラリーに向けてたてわり班で集まり,やり方や約束などをみんなで確かめました。
1年生は初めての活動です。
班のみんなが協力して,そして楽しくラリーができるように,班長や高学年が班のみんなをリードして進めていきました。

画像1
画像2
画像3

コスモスの種とり

11月10日(火)
〜環境委員会〜

中庭に咲いていたコスモスも花が散り始めました。
この日環境委員会では,地域の方と一緒にコスモスの種とりをしました。
色ごとに分けて種とりをしましたが,この種は来年またきれいな花を咲かせてくれることでしょう。

その後は,菜の花の種まき,花の植えかえをしていきました。
これからの冬に向けて,そして来年に向けて準備をしていきました。


画像1
画像2
画像3

安朱クラブがテレビ放送されます。

画像1
野球部の安朱クラブがテレビ放送されますので,是非ご覧ください!


「輝け! キッズアスリート」

J:COMチャンネル京都
12月16日(水)〜31日(木)

です。

歯みがき巡回指導

11月9日(月)

歯科衛生士さんに来ていただき,3年生と6年生に歯みがき指導をしていただきました。

3年生は,楽しい人形劇と「バイキンまん」の登場です。
甘いものを食べた後,歯みがきをしないでいると,虫歯菌が増殖されるお話を楽しくわかりやすく教えていただきました。

6年生は,虫歯菌におかされた歯の写真を実際に見ながら具体的に教えていただきました。
歯みがきの大切さについて,痛切に感じていました。

最後には,どちらの学年も正しいブラッシングについて教えていただき,練習をしました。

画像1
画像2

雑巾をいただきました。

画像1
11月9日(月)

老人会の方から,たくさんの雑巾をいただきました。
ありがとうございました。
朝会の時に,全校児童に紹介させていただきました。

優秀作品の表彰をしました。

画像1
11月9日(月)

理科の「サイエンスコンテスト」佳作作品と図工と書写の「姉妹都市交歓作品」入選作品の表彰をしました。
全校の児童も大きな拍手で表彰を称えました。



11月の朝会

画像1画像2画像3
11月9日(月)

11月1日は,国が定める「古典の日」。
校長先生からは,古典の日についてのお話がありました。
「古典」と一言で言っても,歴史的なものからカルタのように身近なものまでいろいろあります。
6年生は,9月・10月には,琳派400年にちなんだ「風神雷神図屏風」のつまようじアートに挑戦しましたが,その紹介もありました。

また,11月の「なかまの日」は【障害について知ろう】です。
いろいろな障害がありますが,パッと一目見てもわからない「目に見えないハンディ」についても考えていきたいと思います。

朝会の後は,2年生と6年生の音読発表会です。
2年生は「おてがみ」を朗読劇で,6年生は宮沢賢治の「やまなし」を情景が浮かぶように読んでくれました。

運動会 〜閉会式〜

今年は白組が優勝をしました。
声を出して喜んだ子,悔し涙を流した子,一人一人が一生懸命頑張った運動会だったからでしょう。
本当に素晴らしい運動会でした。
力いっぱい競技し,演技,そして応援しただけでなく,運動会を支えてくれた仲間の活動があったからです。
会場作り,司会・進行,競技や演技の準備,アナウンス,得点,応援等々,係の仕事を受け持った子どもたちの活動は見事でした。
自分の役割を進んで果たし,運動会を盛り上げてくれました。
子どもたちのこの活動が,安朱小学校の運動会を支えていたと思います。
今年のスローガンである「助け合い,安朱のパワーで 必笑だ!!」。
運動会をやりきって,一人一人の心の中は笑顔いっぱいになったのではないでしょうか。


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

今年度の主な学校行事

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

全国学力学習状況調査

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp