京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up47
昨日:110
総数:256935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【6年生】 薬物乱用防止教室

画像1
画像2
 薬科大学の先生と学生の方々に来ていただき,「カフェイン」の作用や危険性について教えていただきました。
 エナジードリンクやコーヒーには含まれているが,お茶や薬も入っている事に驚いた様子でした。子どもの摂取量の目安は1日に3 mg/kg,大人は1日に5.7 mg/kg だそうです。自分の体重に数値をかけると・・・・。
 また,カフェインにいいところも悪いところもあることを知りました。カフェインを飲んでパワーアップしても本当の自分の力ではないこと。だからこそ,本当に疲れたときに体をどう休めたらいいか教えていただきました。
 最後に,自分の身体の中に入るものに何が入っているか知ることで,自分の身体を守ることにつながるというメッセージをいただきました。

【6年生】水よう液と金属

画像1
画像2
 金属を溶かしてみて生まれた問い「塩酸に溶けたアルミニウムは,液の中にあるのか」
を検証しました。
 保護めがねを使い,かん気をしながら塩酸にアルミニウムがとけた液を熱しました。
 出てきた粉を再び塩酸に入れると・・・前のようにあわは出ませんでした。

 この事実から,アルミニウムは,塩酸にとけて別のものに変わったことに気付きました。

【6年生】金属をとかす水溶液

画像1画像2画像3
 塩酸に金属を入れると,どうなるだろうか。その問いを解決するために,予想を立てて,実験方法を考え検証しました。
 その後,塩酸にとけたアルミニウムは,どうなったのか?という新たな問いが生まれました。まなびは,どんどん深まります。

【6年生】ようこそアーティスト「長唄」

画像1画像2
10月24日(水)
 今日はプロの長唄のお二人に来ていただきました。
 6年生は1クラスずつ和室で学習しました。まずは三味線の演奏を聴いて「すごい!」と感動しました。
 次に質問タイムで三味線やお仕事のことを聞きました。「歌舞伎で演奏するんだ。」など色々なことを知ることができました。そして,一人ずつ三味線を弾く体験をさせていただき,「意外とバチが重い。」「こんなに難しいのに,あんなにすらすら弾けるなんて…」「この重さは命の重さだな」など楽器が何でできているかにも触れたたくさん感想を共有しました。そして最後にもう一度「勧進帳」の演奏を聴き,改めてプロの方の演奏の素晴らしさを感じることができました。
 本当に良い体験でした。

【6年生】総合的な学習の時間

画像1
 6年生は,総合的な学習の時間で「安朱の昔,今,未来へ」の学習をしています。
 それぞれの課題ごとに調べ学習を行いまとめたものを交流しています。それを聞いた子どもたちは,続けて残していきたいものやこう変えていきたいと思うことなど付箋紙に書いています。

 10月25日には,豊かな学びリーディングスクールの公開授業があります。保護者や地域の皆さんからもいただいた意見も考える資料にしていきます。

【6年生】外国語の学習

 子どもたちは,インフォメーションセンターの職員になって,京都の観光名所・たべものやお買い物など「京都のよさ」を紹介する学習をしています。

 ロイロノートを活用しながら英語での会話を楽しんでいます。
 会話の後に,今まで学習した「Do you like〜」の表現をつかったりさらに質問したりしている姿が見られます。
画像1

【5・6年生】明日は運動会!

画像1
いよいよ運動会が明日に迫ってきました。これまで5・6年生は組体操の練習をし,少しずつ成長し,「一生懸命に」「真剣に」「協力して」と目標をもって取り組んできました。最後の練習で円陣を組み,声をかけあいました。明日は,自分たちの納得のいく演技,そして人に感動をあたえられるような演技ができますように!

【6年生】水溶液の性質

 理科の時間に,水溶液を,酸性,中性,アルカリ性に分ける実験をしました。

 今回は,リトマス紙に続いて,ムラサキキャベツ液で調べてみました。
 塩酸や水酸化ナトリウムなどの水溶液は,色の変化がはっきりと出てきました。
 「強い酸性だなあ。」
 「食塩水は中性なんだ。」などの声が挙がっていました。
 
 生活の中でも,この性質はいろいろ活用されています。そんなことも意識して学んでいます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式

学校教育目標

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp