![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:50 総数:280207 |
【6年】体育科「バスケットボール」
バスケットボールの学習が進んでいます。対抗戦では、1試合目の結果からチームの友達と話し合い、2試合目の作戦をたてます。レイアップシュートがきれいに決まって、かっこいい瞬間が見られました!
![]() ![]() ![]() 【6年】授業参観 〜社会・学級活動〜
社会「国の政治の仕組みと選挙」の学習では、政治の仕組みについて、グループで意見交換して考えを深めました。
学級活動では、情報インストラクターを講師としてお招きし、SNSのコミュニケーショントラブルについて話し合いました。 ![]() ![]() 【6年】体育科「ハードル走」
全6回のハードル走の学習が終わりました。初回と比べると、インターバルの距離が伸びてスピードにも乗り、自己最速タイムがでました。ハードリングの工夫に重点をおいて、「遠くからふみ切って低く越す」「振上げ足を伸ばす」「空中から素早く下りて走る」などを意識して走りました。次のバスケットボールの学習も楽しみです。
![]() ![]() ![]() 【6年】国語「時計の時間と心の時間」
国語の学習で、教材文の中に出てくる事例を読んで、考えたことや疑問に思ったことを友達と交流する様子を、校内の先生方に見てもらいました。
一人で自分の考えをワークシートやタブレットPCにまとめる子、となりの席の友達と書いたものを読み合って考えを比べる子、同じような考えの友達と複数集まって意見交換したり自分の考えを修正したりする子など、自分で活動の場を選びながら学習を進めていました。 ![]() ![]() 【6年】図画工作科
5月20日(火)
「この筆あと、どんな空?」という学習をしています。 いろいろな画家の空の絵を見て、 空の表現の仕方を勉強しました。 そこから自分達も空を描いてみました。 ![]() ![]() ![]() 6年 4月の授業参観
6年生は、国語科の学習で、言葉の並べ方を考えたり、表現の工夫を考えたりして、短歌を作りました。
![]() |
|