京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up17
昨日:83
総数:257114
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【3年生】社会見学「京の田舎民具資料館」へ!

画像1画像2画像3
 雪が舞う中,電車に乗って山科の東にある田舎民具資料館へ行きました。社会の学習で「昔の道具」を調べていますが,実際に見る機会が少ないので,みんな興味津々。「これは何だろう。」「あ,調べた道具だ。」とノートに記録しながら学習していました。

【3年生】図工「クリスタルファンタジー」

画像1
 透明の容器を使って立体作品を作りました。色や形を意識して作っていき,最後には下からライトをあてて鑑賞しました。「実は動くんです。」「ここを見てください!」「大きいなあ。」「色がきれい!」「どうやって作ったんだろう。」と皆楽しんで発表し鑑賞できました。

3・4年生で交流給食

画像1画像2
 給食週間で3・4年生は交流給食をしました。最初は緊張していましたが,いつもとは違うメンバーで3・4年生が仲よく話しながら食べていました。

【3年生】昔の道具「七輪でもちを焼こう」

画像1画像2
1月24日(火)

 今日は社会科で学習している昔の道具を実際に体験してみようということで「七輪」を使いました。
 七輪が目の前に来ると,わくわくどきどき。
 もちを焼いて「外はカリッ。中はふわっとしていたよ。」「ちょっとこげてしまった。」と話していました。普段はできない体験ができました。

【3年生】資料から

画像1
1月23日
 国語科の学習で,「資料からわかったことを筋道立ててつたえよう」の学習をしています。
 今日は,単元の見通しをもつために資料を基に大型テレビを使って「分かりやすく伝える」ために何が大切か考えました。
 
 「聞く」ことで,何を伝えたいか大事なところを落とさずに聞くことができています。
 
 資料を自分の論にどう活用していくか,筋道立てて話すにはどんな順で話していくとよいかなどこれから学習を進んでいきます。

3年生 書き初めをしました!

画像1画像2
1月10日
 
 書写の学習で書き初めをしました。「友だち」の3文字をいつもより長い書き初め用紙にバランスよく書いていくのが難しかったようです。「これは納得のいくものができた。」という人や「ちょっと小さく書いてしまったな。」と反省する人など…2時間がんばって学習できました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 朝会
学習
2/7 6年薬物乱用防止教室
特別活動
2/5 なかまの日・大なわ大会・4・5・6年クラブ活動
2/6 5・6年委員会活動
2/7 大なわ大会(予)
その他
2/5 支部巡回展(8日まで)
2/6 スクールカウンセリング
支部巡回展(8日まで)
2/7 支部巡回展(8日まで)
ギネス大会(中間・16日まで)
2/8 支部巡回展(8日まで)
ギネス大会(中間・16日まで)

学校経営方針

今年度の主な学校行事

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究発表会

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp