京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up57
昨日:38
総数:280367
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【2年】選書会 〜もっと読みたいな〜

 体育館に、たくさんの本が並べられました。「もっと読んでみたいな」と思う本を選ぶ選書会です。時間を忘れてしまうほど集中して、たくさんの本に触れていました。
画像1
画像2
画像3

【2年】非行防止教室 〜これからどうする?〜

山科警察署から講師の方に来ていただき、非行防止教室をしました。
事例をお話していただきながら、以下のことをわかりやすく教えていただきました。
  ○やってよいこと、わるいことをしる
  ○いつも正しいことができる人になる
「自分だったらこれからどうする?」と考えながら、最後までしっかりとお話を聞くことができました。
画像1画像2

【2年】授業参観 〜算数・道徳〜

 今年2回目の授業参観。教室に入りきれないほどの保護者の方が来てくださったので、子どもたちも張り切って頑張っていました。
 算数「たし算とひき算のひっ算」、道徳「三びきはともだち」の学習を見ていただきました。
画像1画像2

国語科

国語科の学習で人を探すアナウンスをしました。大切なことは何なのかを考えて聞く練習をしました。話し方も聞き方も大切なポイントに気づけたようです。
画像1

2年 4月の授業参観

 2年生は、国語「ふきのとう」の音読発表会をしました。グループごとに、役割分担して音読をみんなに聞いてもらいます。声の大きさや抑揚に加えて、動きを取り入れながら音読を発表し、保護者からたくさんの拍手をもらいました。
画像1
画像2

2年 図工

図画工作科で菜の花を描きました。みんなの菜の花が集まって素敵な花畑ができそうです。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/18 1学期終業式
給食終了
親子水遊び大会
7/19 夏季休業開始(8/25まで)
7/22 授業予備日
学習
7/16 いるかスクール【予備日】
7/17 いるかスクール【予備日】
保健
7/16 フッ化物洗口
PTA・地域
7/16 おはなし横丁
7/17 おはなし横丁
その他
7/22 6年代表児童京キッズ会議リハ
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp