京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/14
本日:count up67
昨日:19
総数:284409
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は、 11月18日(火)14時から実施いたします

【5年】山の家宿泊学習11

オリエンテーリングの途中で、グループのみんなと相談しあったり、励ましあったりして、ポイントゲットを目指しました。途中で、珍しい昆虫を見つけて観察しているグループもありました。
画像1画像2

【2年】 生活科

楽しい企画のために2年生頑張っております!
画像1画像2

【1年】算数科 たしざん(2)

数図ブロックを使って説明することが上手になってきました。

今日は、7+4の計算のしかたを言葉で説明しようという問題が出たので、

「式ならわかるんだけど…」

「ことばで説明はどうするのかな。」と悩む姿もありました。

数図ブロックを使って説明したり、友達の発表につけたしをしたりしながら、

みんなの説明をつないで計算のしかたをまとめることができました。
画像1

【1年】係活動

えほん係が「うんちっち」の読み聞かせをしてくれました。

なにを聞かれても「うんちっち」と答えるうさぎが登場します。

「この本はみんなおもしろいって思ってくれるはず!」

「みんなに好きなページを聞きたい。」ということで、

読み聞かせの後に好きなページを発表し合いました。
画像1
画像2

【5年】山の家宿泊学習10

午後は、スコアオリエンテーリングをしました。
グループで協力しながら、地図上に示されたポストを探し、時間内にできるだけたくさんのポストを回ります。
画像1画像2

【5年】山の家宿泊学習9

食事の後片付けも自分たちで行います。
「ごちそうさまでした」「美味しかったです」
食堂の方に温かいお礼の言葉を伝えてくれていました。素敵です!

そのあとは、屋外に出て、集合写真撮影。
画像1画像2

【5年】山の家宿泊学習8

「いただきます!」
グループのみんなとおしゃべりしながら、おいしくいただきました。
画像1画像2

【5年】山の家宿泊学習7

なかでも、ラーメンは子ども達に大好評!
画像1

【5年】山の家宿泊学習6

昼食の時間です。食堂でバイキングをいただきます。コロッケや揚げシュウマイだけでなく、野菜サラダも盛り付け、いただきます。
画像1画像2

【5年】山の家宿泊学習5

ナイトハイクの下見に出かけました。山道を歩きなれていないせいか、お昼前でおなかが減っているせいか、… 「思ったよりもしんどいなあ」と弱音が出てしまう子もいましたが、頑張って歩きました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/15 安全の日
学習
10/14 4年総合カレンダー作り(京都美術工芸大学加納先生来校)
10/15 4年社会見学(蹴上浄水場)
10/17 たてわり競技練習
6年スポフェス係活動【他学年5時間授業】
保健
10/15 ほけんの日
フッ化物洗口
特別活動
10/15 たてわり草抜き
10/17 たてわり草抜き(予備日)
10/20 クラブ
その他
10/17 SC

学校教育目標

学校のきまり

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp