京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/15
本日:count up1
昨日:50
総数:286597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は、 11月18日(火)14時から実施いたします

【6年】修学旅行 35

レクリエーションが始まりました。
画像1画像2

【6年】修学旅行 34

画像1画像2
みんなで食べると美味しさも倍増です。
ご飯のおかわりもたくさんしました。

【6年】修学旅行 33

画像1画像2
さあ、夕飯です。ご馳走が並びました。「いただきます!」

【6年】修学旅行 32

画像1画像2
今晩の宿泊ホテルに到着しました。入館式をしました。宿の方に「よろしくお願いします」と元気に挨拶できました。

【6年】修学旅行 31

画像1画像2
大きな渦は見ることができなかったのですが、きれいな夕陽を見ることができました。

【6年】修学旅行 30

画像1画像2
ガラス窓から海の様子が見えます。渦は?

【6年】修学旅行 29

画像1画像2
渦の道に到着。

【2年】 国語科

「そうだんにのってください」という単元で話し合い活動を行いました。
画像1

【2年】 生活科

生活科で図書館の工夫について調べてみました。
画像1

【1年】体育科 パスゲーム

子ども達も大好きなパスゲーム。

ボールを使って、パスやシュートの楽しさを感じながら学習しています。

朝の健康観察の時から、

「きょうの3じかん目のパスゲームがたのしみです。」と伝えてくれる子もいます。

勝ち負けがつく体育の授業はこれが初めてになります。

負けたとき、悔しい気持ちもあるけれど、相手チームに「ありがとうございました。」と挨拶ができたこと。

勝ったとき、嬉しい喜びの表現の仕方が考えられるようになったこと。

一つひとつ成長を感じる時間にもなっています。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/26 6年安祥寺中学校紹介
学習
11/20 3−1食の指導
11/21 研究授業5−1(社会)【他クラス5時間授業 完全下校】
11/25 スタディフェスティバル リハーサル
保健
11/26 フッ化物洗口
PTA・地域
11/20 おはなし横丁
11/21 おはなし横丁
その他
11/21 SC

学校教育目標

学校のきまり

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp