京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/15
本日:count up47
昨日:64
総数:286594
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は、 11月18日(火)14時から実施いたします

<4年>書写「文字の組み立て方」『土地』

「へん」と「つくり」の組み合わせ方に気をつけて「土地」という文字を書きました。特に「地」の「へん」と「つくり」の大きさの違いや「とめ・はね・はらい」にも気をつけながら書きました。自分の課題に合わせて、必要な練習用紙を選んで取り組んでいます。うまく書けると、うれしそうに友達と見せ合っていました。
画像1画像2画像3

【1年】算数科 ひきざん(2)

画像1
画像2
ひきざんの学習がレベルアップしました。

15−7など、一の位から引けない時にどのように計算するのかについて、

友だちと相談しながら考えていました。

【1年】国語科 ことばをたのしもう

画像1画像2画像3
詩を読む中で、リズムよく話すことのたのしさを感じている様子でした。

図書館にある詩の本からも好きな詩を探しています。

「このし、すごくおもしろい。きいてきいて。」と笑いをこらえながら読んでいる様子がかわいらしいです。

【6年】修学旅行 52

画像1
バスの中で解散式をしました。
2日間、歴史、芸術、自然などに触れ、素敵な時間を仲間と過ごしました。
家に帰るまでが修学旅行。気をつけて帰ります。

【6年】修学旅行 51

画像1画像2
家族の顔を思い浮かべ、お財布と相談しながらお土産を買うことができました。

【6年】修学旅行 50

画像1画像2
淡路ハイウェイオアシスに立ち寄り、お土産を選びました。

【6年】修学旅行 49

画像1画像2
ごちそうさまでした!

【6年】修学旅行 48

画像1画像2
昼食は海が見えるレストランで。

【6年】修学旅行 47

画像1画像2
時間いっぱい遊びまわりました!

【6年】修学旅行 46

画像1画像2
芝滑りは迫力満点!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/19 5・6年+教職員会場準備【他学年完全下校】
11/24 振替休日
学習
11/20 3−1食の指導
11/21 研究授業5−1(社会)【他クラス5時間授業 完全下校】
11/25 スタディフェスティバル リハーサル
保健
11/19 フッ化物洗口
PTA・地域
11/19 おはなし横丁
11/20 おはなし横丁
11/21 おはなし横丁
その他
11/21 SC

学校教育目標

学校のきまり

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp