![]() |
最新更新日:2025/09/16 |
本日: 昨日:56 総数:282480 |
【6年】体育科「バスケットボール」
バスケットボールの学習が進んでいます。対抗戦では、1試合目の結果からチームの友達と話し合い、2試合目の作戦をたてます。レイアップシュートがきれいに決まって、かっこいい瞬間が見られました!
![]() ![]() ![]() 【5年】体育科「バスケットボール」
バスケットボールの学習は5時間目が終わり、1時間目と比較して、ドリブルで進むこと、マークされていない味方にパスすること、シュートをゴールに入れることなど、どんどん上手になっています。
![]() ![]() ![]() 【5年】図画工作科
6月13日(金)
「のぞいてみると」という学習をしました。 箱をのぞいて表したいものを考えました。 ![]() ![]() ![]() 1年 生活科 朝顔の間引き![]() ![]() 毎日の水やりのおかげで大きく成長していたので、どれを間引くか悩んでいました。 家で植えたいなと嬉しそうにもって帰る子もいました。 【5年】国語科
6月12日(木)
「みんなが使いやすいデザイン」という学習が始まりました。 今日はいろいろな本を見て、 ユニバーサルデザインのものを調べました。 次回から詳しく調べて報告文を書きます。 ![]() ![]() ![]() <4年生>読書感想文の本を紹介していただきました
学校司書の鬼形先生に今年の読書感想文の本を紹介していただきました。
本のあらすじを教えてもらって、読んでみたいと感じている人がいたようです。 読書感想文にも挑戦できるといいですね。 ![]() <4年生>図画工作科「組んで 立てて つなぐんぐん」![]() ![]() 友達と協力しながらどんどん広がっていく形を楽しんでいました。 1年 体育科 ようぐあそび![]() ![]() ![]() 一人でする遊びや友だちとグループになってする遊びをしました。 友だちと一緒にする遊びでは、協力したり、上手な友だちを見つけたり、 楽しそうに活動していました。 引き渡し訓練をしました
休日参観の後、引き渡し訓練をしました。震度5強の強震が起こった想定で、1次避難行動をとり、余震が続くことが予想されるため、下校の準備をして、運動場に全員避難をしました。また、子ども達を保護者に迅速かつ円滑に引き渡すことができるよう、訓練しました。
普段から、防災に対する意識をもっておくことはとても大切なことです。保護者の皆様にご協力いただき、無事に訓練を行うことができました。ありがとうございました。 ![]() 【なかよし学級】休日参観 〜国語・生活単元学習〜
国語「げきあそびをしよう」、生活単元学習「みんなとなかよくなろう」の学習を参観していただきました。子どもたちが集中して自分の課題に取り組む姿、上級生が下級生を励ましたり褒めたりしている姿が見られ、とても微笑ましかったです。
![]() |
|