京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/15
本日:count up52
昨日:50
総数:286649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は、 11月18日(火)14時から実施いたします

【5年】山の家宿泊学習35

キャンプファイヤーが始まりました。
山の神様と3人の火の子が山から降りてきて、炎をくださいました。
画像1画像2

【5年】山の家宿泊学習34

食事のあと、レクリエーション係がキャンプファイヤーの準備をしていました。本番直前の練習です。
画像1画像2

【5年】山の家宿泊学習33

入浴タイムのあとに、夕食。今日は、たくさん体を動かしたので、「おなかがすいた!」と言っている子もいました。ご飯をお替りする子もいました。今日の一番人気のメニューは、「たこ焼き」でした。ごちそうさまでした!
画像1画像2

【5年】山の家宿泊学習32

グループの友達と一緒にコースを回りました。1日目よりもさらにもっとお互いを気遣ったり励ましたり一緒に喜んだりする姿がたくさん見られ、とっても嬉しいです。
画像1画像2

【5年】山の家宿泊学習31

フライングディスクゴルフをしました。フリスビーを投げて、何回でゴールに入れられるかを競います。
画像1画像2

<4年>係活動をしました

画像1
画像2
 今日の6時間目は係活動をしました。10・11月にするイベントに向けて、アンケートを作ったりイベントの準備をしたりしました。また、楽しい活動が増えそうです。楽しみですね。

<4年>新しい本が増えました

画像1
画像2
 今日も新しく入った本を紹介してもらいました。来週から借りることができます。楽しみですね。

図画工作科「おもしろ だんボール ボックス」

画像1
画像2
 何を入れる箱にするかを考えてから、しきりや飾りをつけながら箱を作り始めました。「文房具を入れようかな。」「ゲームのカード入れを作ろう。」とお気に入りのものを入れる箱作りを楽しんでいました。

【1年】図画工作科 スルスルビューン

画像1
画像2
画像3
持ってきた箱や筒を使って、空中をすべるとおもしろいものを考えました。

「とりがとんでいるみたいにできるかも。」

「がっこうが、くうちゅうをすべったらおもしろいんじゃないかな。」

と、アイデアを出し合いました。

そして、空中をいろいろなものが滑っていきました。

まだまだスルスルビューンの学習は続くので、

子ども達も次は何を作ろうか。とわくわくしています。

【1年】図画工作「スルスルビューン」

図画工作科のスルスルビューンでは、スルスルと紐をつたって落ちていく容器や空き箱が何に見えるかを想像して作品作りを始めました。
まずは実際に箱を滑らせて、向きや方向を変えて想像を膨らませました。

画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/26 6年安祥寺中学校紹介
学習
11/20 3−1食の指導
11/21 研究授業5−1(社会)【他クラス5時間授業 完全下校】
11/25 スタディフェスティバル リハーサル
保健
11/26 フッ化物洗口
PTA・地域
11/20 おはなし横丁
11/21 おはなし横丁
その他
11/21 SC

学校教育目標

学校のきまり

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp