![]() |
最新更新日:2025/11/15 |
|
本日: 昨日:50 総数:286602 |
【1年】体育科 ダンス![]() 休み時間に教室でも、「せんせい、きょくをながしてください。」と 楽しそうに踊っています。 【1年】図書館![]() ![]() これまでは、図書館で読むだけだった本も借りられると、 休み時間は一目散に図書館へ。 「かりたかったほんを、かりられた。」 と満足そうでした。 【1年】おもちゃパーティーの招待状![]() ![]() ![]() 1年生のみんなは大喜び! 「見てみて〜!わたしのはうさぎがかいてあるの。」 「け、い、ひ、ん、が、あ、り、ま、す、、 けいひんがあるってかいてある!やったー!」 「みんなのも見せて〜」 今週金曜日にあるおもちゃパーティーも楽しみにしていました。 【5年】スポーツフェスティバルに向けて
10月15日(水)
自然の威力を表す動きをみんなで練習しました。 覚えることがたくさんありますが がんばっています。 ![]() ![]() 家庭科「思いを形にして、生活を豊かに」![]() ![]() ミシンを使って手提げバッグを作っています。 縫い代や布の縫い合せを考えパターンを作り、 また、ミシンを動かすまでのたくさんの工程に加えて、 まっすぐな縫い目ぬするためにミシンや手を操作するなど、 完成させるまでに複雑な手順がたくさんあります。 6年生は、周囲と手順を確認しながら、慎重にミシンを使っていました。 思いのこもったバッグができるのが楽しみです。 【5年】国語科
10月15日(水)
「よりよい学校生活のために」という 学習をしています。 安朱小学校の課題を解決するために どうすればいいかを考えて整理しました。 ![]() ![]() 【3年】総合的な学習の時間「安朱の宝物をみつけよう」![]() ![]() 自分が気になったものや もっと調べてみたいと思う物の情報を集めました。 スズメバチの大きさや年輪の数など、気になっている人は 裏のページまで気になったことを書いていました。 それぞれが調べたいものについて、これから学習を深めていきます。 【3年】個人走の練習をしました!
運動場で、個人走の練習をしました。走る順番やコースを決め、間違えないように並びます。また、スタートの練習も念入りに確認していました。
![]() 【2年】ダンスのグループ練習
体育館で、グループに分かれてダンスの練習をしました。GIGA端末でお手本の動画をみながら、振りを覚えて踊ります。動きもずいぶん上手になってきました。
![]() ![]() 【たてわり活動】運動場の草引き
スポーツフェスティバルが近づいてきました。今日はPTAの方にもお手伝いしていただき、一緒に運動場の草引きなどの整備をしました。たてわりグループで割り当てられた場所をきれいにしていきました。安朱っ子みんなで力を合わせると、あっという間に運動場がきれいになりました。保護者の皆様もお手伝い、ありがとうございました!
![]() ![]() ![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||