京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/15
本日:count up41
昨日:50
総数:286638
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は、 11月18日(火)14時から実施いたします

【スポーツフェスティバル】団体演技(4年)

『安朱よさこい総踊り 〜この地へ〜』
画像1
画像2

【スポーツフェスティバル】団体演技(3年)

『学園天国 〜安朱は最強〜』
画像1
画像2

【スポーツフェスティバル】遠投玉入れ

今年初めて、児童会種目として遠投玉入れを行いました。
グループで力を合わせて、高得点を狙いました。
画像1
画像2

【スポーツフェスティバル】新・安朱音頭

今年も全校児童が一緒に新・安朱音頭を踊りました。
地域の方も一緒に踊ってくださいました。
画像1
画像2

【スポーツフェスティバル】係活動(6年生)

運営に関わって、6年生がいろいろな係活動を行ってくれました。
画像1
画像2
画像3

【スポーツフェスティバル】個人走(5・6年)

ゴールしたら、順位カードをもらいます。
練習のときより良い結果が出た子は大喜びでした。
画像1
画像2

【スポーツフェスティバル】個人走(1・2年)

 たくさんの声援をもらって、がんばりました。
画像1
画像2

【スポーツフェスティバル】個人走(3・4年)

 全力でゴールまで走り切りました。
画像1
画像2

【スポーツフェスティバル】開会式

24日(金)、スポーツフェスティバルが開催されました。
開会式では、6年生が中心となり、司会進行してくれました。
画像1
画像2

【1年】図画工作科 はこでつくったよ

画像1
画像2
画像3
度重なる箱集めにご協力いただき、ありがとうございました。

はこでつくったよの学習では、箱の色や形から想像を膨らませていろいろな作品を作りました。

「大きいはこだ!大きいものといえば、ぞうかな。」

「ほそながいな。ロケットになりそうだ。」

「はこがパコパコうごくから、わにのくちみたい。」

と、楽しそうな声がたくさん挙がっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/26 6年安祥寺中学校紹介
学習
11/20 3−1食の指導
11/21 研究授業5−1(社会)【他クラス5時間授業 完全下校】
11/25 スタディフェスティバル リハーサル
保健
11/26 フッ化物洗口
PTA・地域
11/20 おはなし横丁
11/21 おはなし横丁
その他
11/21 SC

学校教育目標

学校のきまり

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp