京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/15
本日:count up1
昨日:50
総数:286598
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は、 11月18日(火)14時から実施いたします

【5年】外国語

10月29日(水)
英語で道案内に挑戦しました。
リズムにのって楽しくフレーズを覚えました。
今日はALTの先生も一緒に授業をしてくれました。
画像1
画像2
画像3

【1年】算数科 かたちづくり

画像1
画像2
画像3
「棒を並べるとどんな形ができるのかな。」

いろいろな形が作れると子ども達も驚いていました。

「かざ車をつくるのがたのしかった。なぜかというとさんかくがたくさんあるから。」

「ヨットがすきです。なぜかというとななめのせんがあるから。」

といろいろな形に興味がもてた様子でした。

<4年生>図画工作科「おもしろダンボールボックス」

 ダンボールを使って自分の入れたいものを入れる箱作りをしました。入れるものに合わせて仕切りで区切ったり引き出しを作ったりしました。「ふたがしっかり閉まるようにしたいのだけど、どうしたらいいかな。」「仕切りをうまくつけるには、どうしたらいいかな。」など、困ったことがあった時は、友達同士でアドバイスし合っていました。できあがりが楽しみです。
画像1画像2

【5年】総合的な学習の時間

10月27日(月)
みんなはどんなまちがいいと思っているのか
インタビューしてきた内容を交流しました。
インタビューに協力していただき
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生スポーツフェスティバル

画像1画像2画像3
24日は、スポーツフェスティバルでした。
6年生は全員参加で、係活動から100m走、たてわりで並んだ安朱音頭、たてわり種目、団体演技とたくさんの場面で活躍することができました。
一つ一つの役割や種目に、全力投球する姿がかっこよかったです。

【スポーツフェスティバル】閉会式

閉会式では、たてわり種目で優勝したグループに、特大の賞状が渡されました。
一人一人が主役となりがんばった、スポーツフェスティバル。
たくさんの保護者や地域の方のご声援、ありがとうございました。
画像1
画像2

【スポーツフェスティバル】団体演技(6年)

『 Color 〜28人の絆〜』
画像1
画像2

【スポーツフェスティバル】団体演技(5年)

『 the earth 』
画像1
画像2

【スポーツフェスティバル】団体演技(2年)

『♡あいことば』
画像1
画像2

【スポーツフェスティバル】団体演技(1年)

『アンダーザーシー 〜36人のスマイル〜』
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/26 6年安祥寺中学校紹介
学習
11/20 3−1食の指導
11/21 研究授業5−1(社会)【他クラス5時間授業 完全下校】
11/25 スタディフェスティバル リハーサル
保健
11/26 フッ化物洗口
PTA・地域
11/20 おはなし横丁
11/21 おはなし横丁
その他
11/21 SC

学校教育目標

学校のきまり

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp