京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/07
本日:count up62
昨日:46
総数:257514
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

児童集会・たてわり遊び

年明け初めての児童集会、たてわり遊びがありました。
児童集会では、3学期の学校目標である「清掃」について、計画委員会が劇仕立てで発表しました。「すみずみまでピカピカに」していきたいですね。
その後は、たてわり遊びをしました。活動中の6年生の様子を見ていると、すべての学年の友達が楽しめるように、遊びの内容や遊び方、力加減を考え工夫しているようで、「さすがだなあ」と感心しました。
画像1
画像2

人権啓発講演会 〜自分の可能性を信じて〜

 冒険家である 坂本 達 氏をお招きし、自転車で世界一周をされ、世界のたくさんの人との出会いやその人たちの思いに触れて感じてこられたことを聞かせていただきました。世界には様々な文化や性格の人がいるが、そんな違いを認め、お互いを大切にすることができれば、素晴らしい関係性が築けると話してくださいました。
 また、恩返しプロジェクトとして、アフリカに井戸を掘ったり、診療所を建てたりしてこられた話も聞けました。たくさんの失敗から、たくさんの学びがあったそうです。

 お話を聞いてどんなことを感じたか、ご家庭でもぜひお話ししてください。
 授業参観・講演会に多数ご参加いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

人権啓発参観日

 3学期最初の授業参観は、人権学習をお家の方に見ていただきました。学年ごとにテーマは違いますが、自分事としてどう行動していけばよいかを考えました。
 たくさんの保護者の方に、学習で頑張っている姿を見てもらうことができ、子ども達はとてもうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

1年生とおもちゃパーティーをしました。

画像1画像2画像3
生活科「あそんで ためして くふうして」の授業で、空き箱やパックなどを使っておもちゃを作りました。

学習が始まった時から、「去年2年生にしてもらったみたいに、今年は自分たちが1年生をおもちゃパーティーに招待したい!」と準備を進めてきました。


おもちゃだけでなく、司会進行をしたり、遊び方を優しく説明したりする姿が見られ、とても頼もしかったです。

1年生もとても喜んでくれて、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

2年生とおもちゃパーティー

2年生による「おもちゃパーティー」が開かれました。1年生は、朝からとても楽しみで、わくわくしている様子でした。2年生は、やさしく遊び方やルールを教えてくれて、熱心に話を聞きながら遊んでいました。2年生と楽しい交流ができました。
画像1
画像2
画像3

【5年】家庭科「はじめてのミシン」

 ミシンの学習が始まりました。手縫いとミシンの違いや良さを知り、早く使ってみたくなったようです。今日は、糸の通し方について友達と教え合いながら学習を進めました。
画像1画像2

冬のお掃除 〜屋外編〜

 雪が舞い散る寒い日ですが、掃除も頑張っている安朱っ子。みんなで協力し合いながら、校舎の周りをきれいにしてくれました。
画像1画像2

【6年】どんなお弁当がいい?

 栄養教諭の大橋先生と中学校の食生活について考えました。
 中学校での昼食は様々で、お弁当を持っていく人、給食を食べる人、もしかしたらコンビニで何かを買う人もいるかもしれません。もちろん、味や好みも大切な要素の1つではありますが、今日学んだことを生かして、栄養バランスを考えて、昼食をとってほしいと思います。

画像1
画像2

【なかよし学級】おはなし横丁『びんぼうがみとふくのかみ』

画像1
おはなし横丁の方が、絵本の読み聞かせをしに来てくださいました。
今日のお話は『びんぼうがみとふくのかみ』。
みんな、絵本の世界に引き込まれ、お話がどうなるのか、最後まで集中して聞くことができました。

雪降る朝

画像1
今朝は、登校時刻に雪が降りました。
花時計もうっすらと白くなりました。

子ども達は大喜び。寒さに負けず、元気です!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 朝会 なかまの日
3/6 見守り隊感謝の会
学習
3/4 食育5−1
3/5 6年イチゴ食育
3/7 食育5−2
保健
3/6 フッ化物洗口
特別活動
3/4 委員会
3/6 町別児童会(集団下校)

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

その他

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp