京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up103
昨日:74
総数:256881
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【6年生】植林体験とたい肥作り

画像1
画像2
 13日(月)にNPO法人みささぎの森さんに、植林体験とたい肥作りをさせていただきました。学校の運動場に今年生えてきた苗木を移植する予定でしたが、今回はみささぎの森さんが一人一つ、苗木を用意してくださいました。かつて土砂が流れてしまったところを耕し、一つ一つ丁寧に植えていきました。植林後は林道や水路沿いの落ち葉を集めてたい肥作りの場所へと運びました。山のようにある落ち葉を集めては運び、集めては運び...声を掛け合い協力して一生懸命に取り組む一人一人の姿が本当に素敵でした。これからも、周りの人と上手に協力し合い、様々なことに生き生きとトライし続けていってほしいと思います。学校内ではなかなかできない貴重な体験をすることができました。

【6年生】京都御所・議場見学

画像1
画像2
 9日(木)の午前中に京都御所の見学、午後には京都市会議場の見学に行きました。京都御所では、一つ一つの建物について詳しく教えていただきました。身近なようであまり知らなかった御所について、子ども達は興味津々に見学していました。京都市会議場では、本物の市会議場に入らせていただき、椅子に座り、なんと、現在の議長様に模擬市会を体験させていただくことができました。これまでは社会の学習で学んだ「知識としての議会・議場」でしかなかったものが、実際に自分達が見て、触れて、体験することで、「自分達の町のことを真剣に考え、責任をもって決めている場所」として実感することができたようです。見学の前後での子ども達の変化を見て、本物に触れ、学ぶことの効果、力の大きさを改めて実感しました。

薬物乱用防止教室

画像1
京都薬科大学の方々が来てくださり、お薬の飲み方について教えてくださいました。お薬をどうやって飲むと効果的か、実際に水やジュースでお薬を溶かして見てみました。子どもたちは、お薬と組み合わせが悪い食材があることや正しい飲み方を知ることができました。

支部部活動交流会 〜卓球の部〜

 山科支部の近隣の小学校が集まって、部活動交流会を行いました。練習の成果を発揮する機会となりました。
 卓球の部は、予選リーグを1位通過し、決勝リーグでも勝利することができました。思い出にのこる交流会となりました。
画像1画像2

【4・5・6年】授業参観

 4年生は、「安心・安全な安朱のまち」について1年間探究してきたことを一人一人が発表し、意見交換をしました。
 5年生は、「働く」ということについてインタビューして聞いたことをもとに、自分の考えを伝えあいました。
 6年生は、6年間の小学校生活を振り返って、これからの自分の夢について交流しました。

 たくさんの保護者の皆さまのご参観、ありがとうございました。
画像1
画像2

【1・2・3年・なかよし】授業参観

 今年度最後の授業参観がありました。
 1・2・3年生は、この一年間を振り返り、がんばったことや成長したことを友達に伝えました。また、なかよし学級は、自分が今取り組んでいる問題にチャレンジし、すごろくのゴールめざしました。
画像1
画像2

【2年】山科図書館へ行ってきました

画像1画像2画像3
生活科「もっともっと、まちたんけん」の学習で、山科図書館へ見学に行ってきました。どこにどんな本があるかわかるように工夫されていたり、楽しそうなイベントの案内があったり、これまでに行ったことがある人も、たくさんの発見があったようです。子ども達の質問にも、とても丁寧に答えていただきました。

【なかよし学級】科学センターに行ったよ

 地下鉄と京阪電車に乗って、科学センターに行きました。歩道の端を並んで歩いたり、電車の中でのマナーに気を付けたりしながら、小雪が降る中、安全に気を付けて行くことができました。
 実験室では、「ダンシングカップ」という科学工作のおもちゃを作りました。また、展示学習では、展示場を自由に見学し、実際に触ったり動かしたりしながら、科学の不思議を学びました。また、「チョウの家」にも行って、たくさんの蝶々を観察しました。最後には、新しくリニューアルしたプラネタリウムで、月と星のことをわかりやすく教えてもらいました。
 半日ではありましたが、楽しみながらたくさんのことを学習できました。
画像1
画像2
画像3

洛東高校 外国語交流

画像1画像2画像3
洛東高校の2年生と外国語活動の交流を行いました。初めに、フルーツバスケットを全体で行った後、高校生が企画した外国語活動を各ブースごとに回りました。既習の学習を活かし、英語がたくさん飛び交う活動となりました。

【6年生】家庭科「家族や地域のためにできることは何だろう?」

画像1画像2画像3
 家族や地域の一員として、家庭や地域をより良くするために、自分には何ができるかを班で話し合いました。
 これまでの生活経験を思い出し、「毎日のあいさつ」や「ごみ拾い」、「困っている人に積極的に声を掛けるようにする」など、それぞれが実際にできそうなことを考えていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食終了
保健
3/22 フッ化物洗口
PTA・地域
3/16 おはなし横丁(高学年)
3/17 みまもり隊感謝の会
その他
3/17 SC

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp