京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:72
総数:258767
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

救急救命講習

画像1画像2画像3
6月7日 
救急救命講習を行いました。
事前に消防局のe-ラーニングで研修し,今日は,人形やAEDトレーナーを使って実際に心肺蘇生法を行いました。
この他にも,気道異物除去や回復体位なども学習しました。
事故がおきないことが1番ですが,何か起こってしまった時に,落ち着いて素早く対応していきたいと思います。

【6年生】家庭科「夏をすずしくさわやかに」

画像1
衣服の手入れで「洗濯」の学習をしました。
手洗いで洗剤の液をつくったり,もみ洗いなど色々な洗い方を確認したりしました。
今回は掃除のぞうきんで練習しましたが,とてもきれいになりました。
家でも手洗いしておいてから洗濯機で洗濯するとよいものもあります。
家庭生活で活かせるとよいですね。

【1年生】お話横丁さんが来てくださいました

画像1
今日,「お話横丁さん」が来てくださいました。
今月も感染防止対策からZOOMでの読み聞かせです。
この形にも慣れてきて,子どもたちは画面を夢中になって見ながらお話を楽しんでいました。
梅雨の時期にぴったりなお話でした。

【4年生】 学習の様子(図画工作・理科)

画像1
図画工作では,ゴーゴードリームカーの授業で思い思いの車を作りました。
これから色を塗ったり,飾りをつけていく予定です。

また,理科では,電池の流れについて勉強をしました。
電池の向きってかんけいあるのかな?

画像2

【3年生】 わたしの6月の絵

図画工作科の授業で「わたしの6月の絵」をしました。
あじさいや梅雨等子どもたちで出し合い,自分が想像する6月をイメージしました。
そのイメージに合わせて色を作り,想像を膨らませながら絵を描きました。
作品が完成するのが楽しみです。
画像1画像2

校内の環境【6月】

画像1
ふれあいクラブでお世話になっている先生が来てくださって,安朱小学校に今咲いている花や植物を使って お花を活けてくださいました。
6月になり,アジサイが咲き始めています。
季節を感じられる花々を見て,豊かな気持ちになることができました。
ありがとうございました。

また,昇降口には6年生が図画工作の時間に作成した「安朱水族館」が開設されました。
気温が高くなってきましたが,泳ぐ魚たちを見て涼しい気持ちに・・・今の時期にぴったりの作品です。
画像2

【5年生】五感を使って味わおう

画像1
栄養教諭の大橋先生に食に関する指導をしていただきました。
今回のお話は「五感を使って味わおう」です。

味わうときには味覚だけではなく,視覚・聴覚・触覚・嗅覚の全てを使っていることを教えていただきました。
また,5つの「○○味」があることも学びました。
その中でも「うま味」について考えていました。

今日の給食の中にもたくさんの「うま味」が隠されていることに驚いたようです。

おうちでも是非五感・五味について感じてもらいたいと思います。

歯をたいせつにしよう

こんにちは!保健室です。

6月の保健目標は「歯を大切にしようです。」

保健の日には,ほけんだよりを使って学級で歯の健康ついて学びました。
むし歯になりやすいところをクイズ形式でチェックしました。

また,6月の健康観察票に歯みがきチェックをつけています。
お家での歯みがきの際に,「朝と夜しっかりみがこうね」など
意識できるよう声かけをしていただけるとありがたいです。

保健室前の掲示物も新しくなりました。興味津々でみている子ども
たちをみるとうれしい気持ちになります。

以上保健室でした!



画像1画像2

【6年生】総合的な学習の時間「安朱の昔・今・未来へ」

画像1
安朱の歴史ある場所・もの・人について自分の調べたことをロイロノートでまとめ調べていました。それをグループで交流しました。新しいことを知るとともに,更に詳しく知りたいことをみつけていました。次回につなげていきたいと思います。

【2年生】ちえブックが完成しました!

画像1画像2
国語「たんぽぽのちえ」の学習では,「ニ、三日たつと」「やがて」など時間を表す言葉が順序を表す言葉であるということを学習しました。

それをヒントにたんぽぽの「ちえ」と「わけ」を見つけました。

ちえブックでは,自分の選んだ生き物の「ちえ」「わけ」,「自分の思ったこと」を書きました。みんなで見合いっこをして,「よいところ」を言い合いました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学習
10/4 食に関する指導(1−2)
農育授業(3年)
10/5 地域生き物探偵団3年
10/8 地域生き物探偵団予備日3年
その他
10/8 SC
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp