京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up30
昨日:59
総数:256977
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【6年生】 修学旅行 〜大塚国際美術館 〜

画像1画像2
大塚国際美術館につきました。
集合写真を撮ったら後はグループ行動です。
事前学習で決めたところからまわります。
みんな壮大な絵に見とれています。

【6年生】 修学旅行 〜昼食〜

画像1
昼食の時間です。
間隔をしっかりあけながら食事をいただきます。
窓からは,先ほど海から見た橋を横に見ることができます。
画像2

【6年生】 修学旅行 〜渦潮〜

画像1
画像2
ワンダーナルトに乗って渦潮を見ています。
大迫力です!

【6年生】 修学旅行 〜観潮船〜

画像1
観潮船に乗って渦潮観察です。
「ワンダーナルト」といって大型の観潮船です。
潮目がよく,渦もたくさん見ることができました。
気持ちいいです。
画像2

【6年生】 修学旅行 〜大鳴門橋(おおなるときょう)〜

画像1
兵庫県と徳島県をつなぐ大鳴門橋(おおなるときょう)を渡りました。
下を見ると渦が見られます。
観潮船が楽しみになってきます。

【6年生】 修学旅行 〜淡路島へ〜

画像1
明石海峡大橋をわたり,トイレ休憩の後,出発しました。
いよいよ淡路島です。
とてもいいお天気で気持ちいいです。

【6年生】 修学旅行 〜出発式〜

画像1
画像2
画像3
いよいよ修学旅行の日を迎えました。
行先は,淡路・鳴門方面です。
体育館の出発式では,どんなことを大切にしていくかを,みんなで確認しました。
校長先生から,無理をすることなく,体調面で気になることがあったら,すぐに伝えにきたらいいよというお話がありました。
また,支えてくださっている様々な方々に「感謝をして」行動していこうということもみんなで確認し合いました。
小学校生活最後の宿泊学習です。
いろいろなものを見て,学び,体験して,修学旅行を楽しんでほしいと思います。


【4年生】 理科 ツルレイシ

画像1画像2
 休校明けに植えたツルレイシがグングン育ち,実も熟れてオレンジ色になりました。

 今週の理科の授業で熟れた実のツルレイシを観察した時に,「本当に植えた時と同じ形の種があるんだ!」という発言。
 植物が種から芽が出て生長し,花,実そして種になる過程の観察を通して,子どもたちは命のつながりについて感じることができたようです。

【4年生】食の指導

画像1画像2
 本日,栄養教諭の津田先生の「旬の食べ物」についての授業がありました。

 旬の食材クイズなどを通して春夏秋冬ごとに旬の食材について学ぶことができました。
その後の給食でも,「今の時期の旬な食材は今日のメニューにあるのかな」と旬の食材を身近なところから探す様子も見られました。

【6年生】 いよいよ修学旅行

画像1
 来週は,いよいよ子どもたちが楽しみにしている修学旅行です。
みんなで,心に残る楽しい修学旅行にしたいですね。
 グループで協力することや,自分の役割を果たすこと,時間やマナーを守って気持ちよく行動すること,何をしなければならないかを考えて自分から行動することなど,集団行動を経験することで培う力はたくさんあります。家庭から少し離れて友達や先生と過ごす経験が,子どもたちをまた一回り大きくしてくれると思っております。

 ご家庭では,子どもたちが,体調を整えて当日を元気に迎えられますよう,ご協力よろしくお願いします。
 本日,学校で養護教諭の仁木先生より修学旅行での新型コロナウイルス感染防止対策,熱中症防止対策の話がありました。それぞれが様々な場所でどのような行動がとれるとよいのか考えることができました。レクリエーションでは,大きな声を出してはしゃぎ過ぎることなく,お互いの距離を取りながら落ち着いて楽しむことが大切だと考えていました。一人一人がしっかりと考えて行動することが重要だと思います。
 修学旅行をいい思い出にするために大事なことは守っていきたいですね。 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/13 安朱スポーツフェスティバル予備日
学習
10/12 日本料理に学ぶ食育カリキュラム5年
10/15 ジュニア検定5・6年
10/16 ALT 食に関する指導6−1
地域生き物探偵団3年
精華大授業5年
保健
10/14 内科検診3年
10/15 眼科検診
特別活動
10/12 児童集会1年

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp