京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up22
昨日:59
総数:256969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【3年生】子どもたちの様子

画像1画像2
 今日はALTのアナ先生との初めての授業でした。

 みんなネイティブの英語に楽しんで学習を進めていました。「20」まで英語で言えるかお家でも聞いてみてください!

【6年生】 図工科「ひらいてみると」

画像1画像2画像3
 図工科では,「ひらいてみると」という造形遊びをしました。

 開いた傘を使って,教室や中庭,運動場などの広い空間に働きかけて場所の変化を楽しんだり,自分たちの思いを表したりしました。開いた傘を並べたり,吊るしたり,飾りつけしたりして場所の雰囲気を変えたり,雰囲気を活かしたりします。また,色や形の特徴から発想したり,空間に傘で表現したいことを思い浮かべたりします。

 グループそれぞれに工夫を凝らして空間をデザインすることが出来ました。

7月 朝会・なかまの日

画像1
画像2
画像3
 7月の朝会・なかまの日では,学校再開からの1ケ月を振り返り,心と身体の健康について考えました。

 自粛期間でおうちの人との時間が増え,うれしい気持ちやホッとする気持ちのようなポジティブな気持ちの時もあれば,慣れない新しい生活様式やウイルスへの怖さなどによるストレスでネガティブな気持ちの時もあったと思います。

 新しい生活様式は,これからも続きますが,ネガティブな気持ちが続いて心に元気がなくなってきた時どのように解決していけば良いのか知ることができましたね。

 話を聞いてほしくなったときは,スクールカウンセラーの渡辺先生に相談することができます。


 困ったときは,一人で悩まず担任の先生や渡辺先生とお話しして,心も身体も元気に過ごしていきましょう。

【2年生】「草花ちえブック」を作ったよ

画像1画像2画像3
 「たんぽぽのちえ」の学習の中で学んだ「ちえ」と「わけ」をいろいろな図書館にある草花の本から探して,「ちえブック」を作りました。
 なかなか本から必要な情報を見つけ出すことに苦労している子どもたちもいましたが,できあがった作品を見て満足そうでした。

【3年生】今週の子どもたちの様子

画像1
理科で植えた植物の観察をしました。


自分たちが植えたものがどのように大きくなっていくのかな。
運動場の日当たりのいい場所に置いているので,植物の生長もはやいです。

【4年生】 理科「電気のはたらき」

画像1画像2
理科の授業では「電気のはたらき」の学習をしています。
回路を作り,電池の向きを反対にしたらどうなるのかな?という疑問からみんなで予想を立て,実験をして確かめてみました。

疑問に思ったことがわかると楽しいですね。

このことが社会の中でどんな風に使われているのかな?もっと知りたくなりました。

【5年生】図書館の使い方

画像1
今年度も図書館に塩澤先生が来てくださっています。

コロナの感染防止対策で本を返すのは「かごの中」など,変更になったことも確認しました。
また,本の分類や置場所も知りました。

たくさん本を読んで,いろいろなことを学べるといいですね。

【4年生】 社会「くらしと水」

画像1画像2
社会の学習で「水」について調べていきました。

どのくらい水を使っているのかな・・・
私たちが使う水はどこからくるのかな・・・
これから自分はどのように行動していったらいいのかな・・。

当たり前のように使っている水について学習し,それぞれ新たな発見がありました。
今日は学習のまとめとして新聞を書きました。
図やグラフを使うなど工夫して新聞をかきました。

学校運営協議会 理事会

画像1画像2
 学校運営協議会 第1回理事会をを26日18時より行いました。

 学校からは現在の学校の様子や令和2年度学校運営の指針や教職員の紹介と抱負をプレゼンやビデオでみて頂き,学校運営協議会の理事の皆様からご意見を伺いました。
 それぞれの部で今年度どのようなことができるのかや子ども達にどのような力をつけていくのかなどたくさんのご意見を頂きました。子どもたちが自ら考えたことで「変えることができる」という確かな思いをもてるよう,理事の皆様方と理念を共有しながら歩んでいきたいと思います。そして,子ども達の思いを地域の皆様と共に実現させていきたいと思います。

 どうぞよろしくお願いします。

【4年生】図工「まぼろしの花」

画像1
画像2
不思議な種から,だれも見たことも聞いたこともないまぼろしの花がさく・・・
一人一人想像を広げて表現しました。

かいているうちに想像がどんどん広がっていく子どもたちでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp