京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up57
昨日:74
総数:256835
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【5年生】七夕

画像1
今日はは七夕の日。

「短冊書きますか?」と子どもたちから聞かれたので,短冊を書くことにしました。



 曇り空ですが,子どもたちの願い事がかなうとよいなと願っています。

ふれあいクラブ開講式

画像1画像2画像3
 昨年度末,今年度初めは,休校等ありふれあいクラブができなかった時期もありましたが,今日ふれあいクラブの開講式を行うことができました。

 今年も10のクラブが開かれ,地域のプロの方のご指導を受けることができることはとても嬉しいことです。
 今年度は今日を含めて7回行う予定で,今回は,初めの自己紹介等,顔合せをしました。4・5・6年生のたてのつながりも大切にしながら,貴重な体験ができる時間をこれからも楽しく過ごしていって欲しいと思います。

【委員会】1学期の児童会目標「元気」

画像1画像2画像3
 1学期の児童会目標「元気」に向けて各委員会での取り組みが始まっています。

 
 5・6年生アイディアを出しながら,全校のみんなが元気に過ごせるような取り組みを
考えました。「リモート会議をしよう」「元気になれる放送」「ポスターを作ろう」「毎日通る場所を花でいっぱいにしよう」など意識をしながら活動できています。

【2年生】身体測定をしました

画像1画像2画像3
 今日の1・3時間目は,身体測定でした。
 
 身長や体重を測る前に,仁木先生からコロナ感染防止対策についてのお話を聞きました。
 自分や周りの友達の命を守るために大切なことを何度も確認していくことが大切ですね。

【1年生】給食のお話

 栄養教諭の津田先生に来ていただき,給食のお話をしていただきました。

 給食を置く場所のお約束や,一口の大きさなど,給食の食べ方の学習をしました。

 さらに,給食調理員さんや栄養教諭の先生方の思いを聞きくことで,給食をしっかり食べたいという気持ちを持ったようです。

「給食はおいしい!」「給食のカレーがすき!」など,たくさん意見を発表することができました。

 しっかり給食を食べて,元気な身体を作っていってもらいたいと思います。
画像1画像2

【5年生】国語科 友達に伝えよう

画像1画像2
 国語科「みんなが過ごしやすい町へ」+総合的な学習の時間「安朱の町を守り隊」で報告書をまとめました。

 それを友達に発表しました。
 少人数に分かれ,自分の伝えたいところが伝わるように話をまとめ,資料を指さしながら発表できていました。聞く人は,もっと知りたいことを聞いたり,良かったと思うところを伝えたりできました。

【4年生】図画工作科 立ち上がれねんど

画像1画像2
 木曜日の図画工作では「立ち上がれねんど」という学習を行いました。

 ねんどの質感や特性を活かして,どうやったら高くつみあがるのか,を考えました。

 高く積み上げるだけでなく,自分で決めたテーマを持って活動ができていました。

放課後まなび教室開講式

画像1
画像2
画像3
7月6日
放課後まなび教室開講式を行いました。
令和2年度のまなび教室が始まりました。
ルールやマナーを守って,放課後の時間を大事に使っていきたいです。
委員長の幸田さんからお話をしていただいた後,校長先生から「感謝」の気持ちをもっていろいろな学年の人が集まる場を大切にしましょうというお話がありました。
また「ルールやマナーを守る」「感染症対策をしっかりとして,自分や周りにいる人の命を守る」など,「守る」ということもキーワードとして伝えられました。
そのあと,スタッフの代表として関目さんと幸田さんがあいさつをしてくださいました。
放課後も安心・安全に学べる場として,しっかりと学ぶ時間にしてほしいです。

7月の安朱の自然

 7月になりました。
 1学期〜残り一か月も皆様方と力を合わせ 安心・安全に暮らしていきたいと思っています。


 7月の安朱の自然です。

 今年度はアジサイが長い間みんなを楽しませてくれています。
 そのほかにも日日草やキバナコスモス・・。花時計の花が立ち枯れで,元気がなかったのですが,少しずつ元気を取り戻しています。

 また,昨年度より裏庭にある花壇の手入れを地域の方々がしてくださって,今年度きれいなアジサイが咲いています。
 


 
画像1
画像2

1年生を迎える会

 1年生を迎える会を行いました。
 例年とは違い,各学年趣向を凝らしながらビデオレターを送って,1年生のお迎えの気持ちを伝えました。

 smileを届けたくて「笑い」を交えての学年もあれば,学校紹介やルール紹介をしている学年もありました。

 「ようこそ安朱小学校へ」という気持ちのいっぱい詰まったビデオレターでした。

 その後,1年生の教室をのぞくと・・・
 とってもれしかったので,何かお返しをしたいな・・・という話し合いがされていました。
 ありがとうがどんどんつながっていきます。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/7 視力検査6年・5年
7/8 視力検査4年・なかよし・3年
7/9 視力検査2年・1年
7/13 聴力検査5年
学習
7/8 ケータイ教室6年(3)
7/10 食の指導3−1
7/13 非行防止教室2・5年(3)
その他
7/10 SC

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp