京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up30
昨日:59
総数:256977
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【1年生】「と」のことばあつめ

「と」の ことばあつめを しました。


きょうも たくさん みつかりましたよ。

みんなは いくつ みつけられたかな?
画像1
画像2
画像3

【1年生】「さ」のかきかた

画像1
きょうがくしゅうする 「さ」は 3かくの ひらがなです。


2かくの ひらがなより さらに じゅんばんに きをつけて かいていきましょう。

おへやの どこから しゅっぱつするのか どこで おわっているのか おてほんを しっかりみて まねして かきましょう。


1のへやから ななめうえに すすみ 3のへやで ぴたっと とまります。
すこし ながめに かくと かっこよく かけます。

つぎに 1のへやから 4のへやに むかって すすみます。
4のへやに はいったら すぐに とまって はねます。
1ばんめにかいたせんと 2ばんめにかいたせんは たての てんせんの うえで かさなるように しましょう。

さいごは 3のへやから 4のへやに すこしだけ まあるいせんを かきましょう。

どんどん むずかしく なっていきますね。
でも たくさん れんしゅうをすると むずかしく なくなりますよ!

あきらめずに とりくんでみてね!
画像2

【5年生】図工「絵の具スケッチ」

画像1
「学び続ける」(花時計の表紙)の課題にあった図工の「絵の具スケッチ」。

学習相談の時に持ってきてくれていた人がいました。
何人かの分を写真で紹介します。
教科書にあったようにちぎってから絵を描いている人もいれば
渡した紙にそのまま書いている人もいます。
どちらでも大丈夫ですよ。
みんなの作品を楽しみにしています。  

【3年生理科】モンシロチョウ成長日記 その10

画像1
 さなぎになってから3日がたちました。ふ化してから23日目です。


 大きさは,かわっていません。

 色はよく見ると,黒いてんてんのもようがはっきりとしてきました。

 形は,大きさとおなじでかわっていません。

 かんさつの時に,できるだけきずつけないように気をつけてかんさつしています。ぶじにせい虫(チョウ)になりますように。

【6年生】 登校日 みんなに会える喜び

画像1画像2画像3
20日(水)は6年生の登校日でした。

A・B・Cの3グループに分けての登校で,少人数での活動でした。
子どもたちが来ると学校がとても明るくなり,すごくうれしい気持ちになりました。

これから,少しずつ学校が始まっていくと思います。皆さんと楽しく学習したり,遊んだりできる日を楽しみに学校で待っています。

【全校音楽】「ソ」をふいてみよう!!

画像1
今日は昨日よりも少し肌寒い一日でしたが,今日も元気に過ごしていましたか?

学習相談日にはまた元気な姿が見られるのを楽しみにしています♪

さて,今日は「ソ」のふき方です。

「シ」「ラ」と同じように,左手の親指で0番をおさえます。
1から3までを左手の人さし指から順番におさえます。

やさしく息を入れてみましょう。「ソ」の音がなるはずです。

☆ポイント☆
・いすの背もたれにはもたれず,姿勢を正して座ること。
・指のはらでおさえること。
・すきまがあかないように気をつけること。
・「トゥー」と息をいれること。

※リコーダーがない人は,ペットボトルやえんぴつで指番号の練習をしましょう!

【1年生】いくつと いくつ 「6」

画像1
おはじきが 6こ あります。


せんせいが いつくか かくしました。

せんせいは いくつ かくしたでしょうか?



せいかいは・・・
画像2

【1年生】「う」のことばあつめ

画像1
画像2
画像3
きょうは 「う」のつくことばを あつめました。


がっこうには かわいい「う」が いましたよ!

なまえは ぴょん といいます!

みんなの おうちにも いるのかな?

みんなのことを がっこうで まってくれていますよ!

つぎは いつ あえるかな・・・

【1年生】「と」のかきかた

画像1
きのうで 10この ひらがなを がくしゅうしました。


きょうは 11こめの ひらがなです。

かいたり よんだり できるように ふりかえりも たいせつですね。

11こめの ひらがなは 「と」です。

「と」も 2かくの ひらがなです。

1のへやから まんなかにむかって ななめに すすみましょう。
まんなかまで いかずに とちゅうで ぴたっと とめてくださいね。

2かくめは 2のへやから すすみます。

1かくめの おわりをめざして すすみましょう。

3のへやで まあるく まがったら 4のへやへすすみ ぴたっと とめましょう。

1かくめと 2かくめは ぴったりくっつけていますか?
はみださないように きをつけましょう。
ここが すこし むずかしいですね。

まずは ゆびで れんしゅうしてから えんぴつで かくと いいですよ。

「と」がかけたら つぎは 「と」のことばあつめですね!
画像2

【2年生】「長さ」ものさしの“0”のいちって?

画像1
画像2
画像3
 きのうくばった「学び続ける」プリントの中に「長さ」が入っています。
 長さをはかったりちょくせんをかいたりします。ものさしはおうちにあるものやきょうかしょp147「紙のものさし」をつかってください。

 ただ,ものさしによって“0”のいちがちがいます。学校でつかうのはいちばんうえのしゃしんにあるような一ばん左のはしが“0”ですが,ものさしによっては少し右のいちになっているものもあります。ものさしによってはしをそろえるところがちがってくるので,きをつけてくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学習
6/8 ステップ3(Aグループ登校)
6/9 ステップ3(Bグループ登校)
6/10 ステップ3(Aグループ登校)
6/11 ステップ3(Bグループ登校)
6/12 ステップ4(全校児童登校・終日授業)・SC

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌

保健だより

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp