京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up21
昨日:59
総数:256968
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【5年生】 花背山の家3 お弁当

画像1画像2
入所式の後は,昼食です。
家からのお弁当です。
水車小屋の前の広場に集まって,グループごとにおいしくいただきました。

【5年生】 花背山の家2 入所式

「花背山の家」に到着しました。
入所式では,校歌を歌いながら,校旗を揚げました。
「誓いの言葉」では,この4日間の活動を通して,仲間と協力したり,自分の役割を責任を持ってやり遂げたりすることを大切にしていこうと,みんなの前で伝えました。
山の家の所員さんからも,山の家の活動を通して,自然や友達,自分自身にとっての新しい発見をたくさんしてほしい。この4日間は,きっとみんなの宝物になるよと話をしてくださいました。
お昼からは,スコアオリエンテーリング,そして野外炊事でカレーライスを作ります。

画像1
画像2

【5年生】花背山の家1 出発式

画像1
8:35
 山の家に向けて出発式をしました。

 3泊4日 おうちの方と離れて過ごしますが,精いっぱい頑張って一回り大きくなって帰ってきますと力強い誓いのことばでした。

 バスを駐車場に止めさせていただく等,地域のコンビニの方々にもお世話になり安全に出発できました。

【なかよし】校内マップ作り

画像1
 学校を探検し,「どのへや」で「だれが」お仕事をしているのか。また,そのインタビューの時に,「写真を撮らせてください」とおねがいして自分たちで撮って取材してきました。
 それを「校内マップ」の形でまとめています。

【なかよし】こいのぼりができました

画像1
 コーヒーフィルタで,「にじむ」ことを楽しんだ後は,こいのぼりづくりをしました。

 自分たちの作った一枚一枚を,しっかりと貼り付けることができました。

【食に関する指導】きゅうしょくについてしろう

画像1
 食に関する指導の時間です。
 今日は,1年1組で行いました。まず,「先生の名前を知っていますか?みんなで言ってみましょう」すると,大きな声で「津田先生」
 栄養教諭の津田先生から,「給食はどのようにしてつくられているのか」教えていただきました。
 たった二人で230人分の作っていることに驚いた子どもたち。

 残さずしっかり食べたいですね。

【5年生】調理実習「カラフルコンビネーションサラダ」「ゆで卵」

画像1画像2画像3
 5年生で初めての調理実習をしました。
 野菜をゆでて作ります。
 「根菜は水から,葉物野菜は沸騰してからゆでる。」
 それぞれの野菜のゆでる順番を意識して実習しました。
 「ゆで卵」では,黄味が真ん中にくるようにコロコロ転がして,ゆでていました。
 安全に気を付けて,「いろいろな歯ごたえを楽しんだ調理実習になりました。

【6年生】家庭科の調理実習「彩り炒め」

画像1画像2画像3
 家庭科で朝食に食べるものを学習しています。
 三色のバランスよく,おいしく食べられるようにグループで材料も工夫しました。今週火曜日に買物に行き,金曜日に実習しました。どのグループも協力して,安全に調理できました。「おいしい!」と喜んで食べていました。

【4年生】 体育科「リレー」

 体育科の学習でリレーをしました。リレーをするということを伝えると,子どもたちはすごくうれしそうに「よっしゃ!」という声が聞こえてきて始めるのが楽しみでした。

 始めてみるとバトンパスがスムーズにいかなかったり,カーブで膨らんでしまい,コーナリングがうまくいかなかったりしていました。そこで,チームごとにバトンパスの練習を積み,どのように走れば早く走れるのか,どうすればタイムは上がるのかということを話し合っていました。学習の後半に入ると見事なバトンパスを見せてくれたり,チームで順番をうまく考えながら良いタイムを出せたりするようになりました。

【4年生】 国語科「よりよい話し合いをしよう」

画像1画像2画像3
 国語「よりよい話し合いをしよう」の学習を終えました。
 議題を自分たちで決め,司会者,参加者,提案者,時間管理者の役割をたてて話し合いをしました。司会者の進行の下,参加者はしっかりと意見を出しその理由についても話すことができていました。出てきた意見をまとめながら議題からそれないように話し合いを進めるコーディネートはとても難しかったと思います。なかなか意見が出なかったり,最後にうまくまとめられなかったりと課題が見つかったいい話し合いになったと思います。この経験を生かしこれから様々な場面で話し合いをする事で話し合い名人になって欲しいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/3 校内研究3年
10/4 運動場草ひき
10/7 運動会全校練習
学び開校式
10/8 玉手箱ワークショップ5・6年 
学習
10/2 日本料理に学ぶ食育カリキュラム5年
京都サンガF.Cアカデミースペシャル3・4年
保健
10/3 視力検査4年
10/4 視力検査3年・な
10/7 視力検査2年
10/8 視力検査1年
マラソン希望者・宿泊前健康診断

学校教育目標

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国大会案内

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp