京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up30
昨日:87
総数:256148
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【4年生】 洛東高校英語連携授業

画像1画像2画像3
 前回みんなが考えたグアムに関する質問の答えを持ってきてくれました。
 その後は,「ゲーム」「クイズ」「空港」「レストラン」の4つのコーナーで英語の学習をしました。空港の部屋では作ったパスポートを手に名前・年齢・出身国を英語で伝え,レストランの部屋ではメニューを見ながら英語でオーダーしました。ゲームやクイズも初めは緊張していましたが,だんだん慣れてきて盛り上がっていました。
 高校生のみなさんが優しく教えてくれて,楽しく英語を学習できました。

地域交流作品展 開催

2月20日(火)〜23日(金)

図工の時間に製作した子どもたちの作品を展示する「作品展」が開催されています。
児童一人一人が絵画などの平面作品と立体作品の2点を出品しています。

そして「地域交流」の意味も込めまして,本校児童の作品のほかに,安朱保育園,其枝幼稚園,安祥寺中学校,洛東高校,安朱学区老人クラブ連合会からもご協力を得て,たくさんの作品を出品していただいています。
是非,安朱校体育館にお足を運んでいただきますよう,よろしくお願いいたします。

今回の作品展を初め,これからも地域の皆様との交流の輪が広がっていくことを願っています。
画像1
画像2
画像3

【4年生】 洛東高校・高校生と英語の授業

2月20日(火)

洛東高校の生徒の皆さんが,本校4年生と今年度2回目の英語の授業を行いました。
「修学旅行でグアムに行った時に,小学生からの質問の答えを調べてくる」という宿題を高校生の皆さんも楽しみにしていたのですが,残念ながら急きょ旅行先が変更になってしまいました。
それでも今回,最初に簡単なグアムのプレゼンをした後,外国の空港,レストラン,アトラクションとブースを設定し,英語で楽しめるように考えて一緒に授業をしました。

空港では,パスポートを持って入国審査です。
自分の名前,年齢,どこから来たかを英語で答えなくてはなりません。
OKなら,入国することができます。

レストランでは,英語でメニューの注文をします。
何ドルか計算しながら,注文していきました。

アトラクションでは,クイズとゲームがあります。
クイズは,英語での質問を答えます。
ゲームでは,絵に描いたものをあてるゲームです。
英語のヒントだけでそのものを当てなければなりません。

初めはお互い固かったのですが,だんだん打ち解けてきて,楽しい時間を過ごすことができました。

最後に一緒に英語の歌を歌いました。
画像1
画像2
画像3

2月の児童集会

2月19日(月)

2月の児童集会では,「ふるさと」を全校合唱で初めて歌いました。
この曲は,6年生が学習発表会で歌った曲です。
6年生がリードをして合唱をしました。

給食委員会からは,豆つまみ大会の結果報告や野菜の大切さをお話とクイズで発表しました。
1日に必要な野菜の量もわかりました。

その後は,スピーチタイムです。
1年生は家族旅行のこと,5年生はスチューデントシティのこと,6年生は先日行った食育学習で学んだことを発表しました。
また,スピーチを聞いての感想も,全校で交流しました。
画像1
画像2
画像3

安朱学区総合防災訓練

2月18日(日)
 
 午前9時から,学区民の皆さんが各町内会ごとに次々と体育館へ避難してこられました。総勢220名余りの方々で体育館もいっぱいです。3年前に新しくなった体育館は,避難所としての機能も兼ね備えているため,倉庫にある避難所用機材の展示説明が,区役所の防災担当の方よりありました。また,消防分団の方からは,消防器具庫の救助用具についても説明がありました。そのあと校区にお住いの防災士の方より,初期避難行動の大切さと注意点について講演いただきました。最後に,非常食と飲料水の配布があり訓練は終了しました。「自分の命は自分で守る」「助けられる人から助ける人になろう」など,日頃から災害に対する備えの大事さを,改めて再認識できた訓練となりました。
画像1
画像2
画像3

支部部活動交流会

画像1
2月17日
 支部の部活動交流会の日です。

 本校は,サッカー・バレーボール・卓球が参加しました。

 時々小雨が降る中でしたが,元気に活動できました。お世話になった皆様,ありがとうございました。

【6年生】小小連携

画像1
2月16日
 山階小学校で,安祥寺中学校ブロックの3小学校が集まって,交流会をしました。
 最初は学校紹介です。

 自分たちの学校の紹介を代表の子どもたちが堂々としました。
 次にゲームです。
 最初はしゃべらず,同じ誕生月の子たちで集まります。集まることができたら自己紹介です。自分の得意なことや今夢中になっていることなどを話していきます。

 仲良くなった頃,学校別に鬼ごっこです。

 最後は,みんなで合唱をしました。学校ごとにパートが違いますが,合わさるととても美しいハーモニーになります。
 子どもたちの感想の中にも,4月が楽しみになりました。という声が多かったです。

学校保健委員会

画像1
2月14日
 15:00〜学校保健委員会を行いました。
 PTAのみなさんや校医さんにも参加いただきました。まず,本校の1年間の取組を話しました。
 外で遊ぶ経験の少なさの一因として,帰ってからのあそび場が少ないことなども出されました。ロング昼休みや今行っている大なわ・ギネス大会など大いに体を動かす機会を作っていきたいです。
 その後,学校歯科医の竹脇先生から「噛むことの効用」についてお話しいただきました。質問の中で「仕上げ磨きはいつごろまで・・。」自分の健康について自分で把握できる力をつけることが大切ですが,それまではおうちの方が見てくださいということでした。
 最後に,学校の環境衛生検査について学校薬剤師の可児先生からお話しいただきました。

【6年生】日本料理に学ぶ食育カリキュラム推進事業

画像1
画像2
2月13日
 近又の鵜飼様においでいただき,日本料理に学ぶ食育カリキュラム推進事業の取組を行いました。

 プロに学ぶということで,子どもたちはとてもわくわくしています。
 昆布からひいただしとかつおぶしと合わせただしを飲み比べます。自然とため息が出るくらい「おいしい」という声。
 心がほっとする瞬間です。こんなおいしいものを食していると,周りのものすべてに感謝する気持ちも芽生え,すぐにかっとならないよとお話してくださいました。また,京野菜をお持ちいただき,蕪と大根の違いや堀川ごぼうのでき方なども教えてくださいました。
 「食」から「器」の文化につながったり「花」の文化につながったりすることもうかがい,食べることの大切さが伝わってきます。
 すべてのものから生命をいただき,つくってくださった方にも感謝して食べていこうという思いをもちました。

半日入学・学校説明会

画像1
2月9日
 平成30年度入学予定の方を対象に,半日入学・学校説明会を行いました。

 子どもたちは,3年生の子どもたちが「ようこそ安朱校へ」と言ってメダルをかけて,教室まで案内します。その後,読み聞かせをしたり準備したバックを作ったりしました。

 またふれあいサロンでは,保護者の方々対象に,学校説明会をしました。
 安朱教育について,入学までの準備について,学校保健について,山科署から来ていただき「交通安全について」などお話させていただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 低・なかよし参観懇談
地域交流作品展(23日まで,〜18時 最終日は12時終了)
2/21 交流作品展(23日まで,〜18時 最終日は12時終了)
2/22 交流作品展(23日まで,〜18時 最終日は12時終了)
2/23 交流作品展(23日まで,〜18時 最終日は12時終了)
2/26 6年卒業遠足(キッザニア甲子園)
学習
2/20 4年洛東高校英語連携授業
2/22 ALT 5−2食に関する指導
2/23 3・4年安祥寺中学生徒による読聞かせ
2/26 なかよし育成お別れ会(鏡山小)
その他
2/24 おもしろ理科教室

学校経営方針

今年度の主な学校行事

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究発表会

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp