京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up29
昨日:59
総数:256976
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

新入生半日入学

2月13日(金)

来年度1年生で入学する子どもたちの「半日入学」がありました。

元気の学校に来てくれた子どもたち。
返事もとても元気です。
教室に入って,先生のお話もしっかりと聞けました。
山科署から署員さんに来ていただいき,交通安全の勉強をしたり,お雛様を作ったりもしました。
また,3年生のお兄さんお姉さんのお迎えの言葉や合奏もききました。
早く小学校に行きたいな,という思いになってくれたら,とてもうれしいです。

この日は,合わせて保護者説明会も実施しました。
画像1
画像2

マラソン大会

2月10日(火)

マラソン大会が開催されました。
子どもたちは,中間休みにマラソンの練習を続けてきて,今日がいよいよ本番です。
朝から雪まじりのとても寒い日となりましたが,開会式では緊張感が伝わってきました。
今まで頑張ってきたことをこのマラソン大会で発揮する!という思いが感じられました。

マラソン大会は,疏水公園で行いました。
低学年は20分,中学年は25分,高学年は30分走り切ります。

目標の周回を走ろうと,顔を真っ赤にしてがんばる子。
最後まで歩かずに走ろうとがんばる子。
寒さを吹き飛ばす熱い走りがたくさん見られた大会でした。
最後に走った距離を先生にチェックしてもらう時,みんなうれしそうでした。

画像1
画像2
画像3

山科支部巡回展

 2月9日(月)〜13日(金)の期間中,体育館で「山科支部巡回展」を実施しています。支部各校の図工作品(平面)と書写作品の展示です。9時〜17時まで体育館を開けています。(最終日は15時45分までです。)各校,各学年の力作をご覧ください。
画像1
画像2
画像3

大なわ大会開催!

2月6日(金)

児童会主催のクラス対抗「大なわ大会」が開催されました。
開会のことばのあと,3種目の競技が行われました。

「5分間とび」
一人ずつが跳び抜けていき,5分間で何人が跳べるかを競いました。

「1分間とび」
同じく一人ずつが跳び抜けますが,引っかかると終了になります。
1分間勝負です。

「おおなわ」
8人が一斉に跳びます。
引っかかると最初からやり直し。
5分間での回数を競います。

「5分間とび」や「1分間とび」では,すごいスピードで縄を回すクラス,
「おおなわ」では応援の子どもたちがタイミングのかけ声をかけるクラスなど作戦もいろいろ。
上手な6年生に何とか勝とうと,休み時間や放課後に練習してきた成果を十分に発揮していました。

回数が発表されるたびに,歓声が上がり,大盛り上がりの大なわ大会でした。


画像1
画像2
画像3

野鳥観察会

2月7日(土)

たくさんの参加者が集まって,毎年恒例の「野鳥観察会」が行われました。

今年も「野鳥の会」の方を講師にお迎えして,参加した子どもたち・保護者のみなさんと安朱小学校近くで見られる野鳥を探しに行きました。

鳴き声を頼りにして探したり,遠くにいる野鳥を双眼鏡を使って見たりしました。
この日は天気も良かったのですが,逆になかなか見つけられないこともありました。
それでも,17種類の野鳥を観察できました。

野鳥だけではなく,野草や樹木,疏水,毘沙門堂の石碑などについても教えていただき,改めて地域の素晴らしさを実感できる時間となりました。
画像1
画像2
画像3

安朱ふれあいクラブ活動 〜3年生クラブ見学〜

2月2日(月)

3年生は,来年度から始まる「ふれあいクラブ活動」を見学しました。

安朱校の「ふれあいクラブ」は,地域にお住まいの方に特別講師として専門的に教えてもらう,本校の特色ある活動のひとつです。
子どもたちにとっても,その道の「達人」教えていただくのですから,とても魅力ある活動ですし,なにより地域の方と触れあえる大切な時間となっています。

見学した感想をノートにまとめながら,すでに希望のクラブが見つかったようです。

画像1
画像2
画像3

2月の朝会

2月2日(月)

今月は,「感謝」についてのお話がありました。
先週までの給食週間では,毎日の給食をお世話になっている給食調理員さんにお手紙や作文を書いて,日ごろの感謝の気持ちを伝えました。
小さなことに対しても素直に「ありがとう」が言える子どもになってほしいと願っています。

また給食委員会からは,食に関するクイズと先週の豆つまみ大会の結果発表がありました。
6年生が全体の1位にはなりましたが,2年生が1位との僅差で2位に入ったのがすごいです。

今日から安朱校に京都教師塾の塾生さんが,3月までに計10日の研修にきます。
全校での紹介の後,早速今日は1年生のクラスに入ってもらいました。
画像1
画像2
画像3

豆つまみ大会,高学年の部!

1月30日(金)

 給食週間も最終日を迎えました。
今日は,いよいよ豆つまみ大会の5・6年生の部が行われます。

 いつもに増してのギャラリーが見守る中,各クラスの予選を勝ち抜いた精鋭たちはスタート前から気合十分。
手首の準備体操をしながら,集中力を高めていました。

 結果発表は,次回の朝会で発表されます。
低学年は20個の,中学年は10個のハンディーがもらえるので,なかなかの接戦になるのではないでしょうか。


画像1
画像2
画像3

豆つまみ大会,中学年の部!

1月29日(木)

3・4年生の豆つまみ大会が開催されました。
クラスだけではなく,1年生も応援に駆けつけました。

今回の応援団は前回の低学年とは違い,ひとつの声も出さずに戦況を見守っています。
まさに手に汗握る戦いです。

成績発表の時は,一転盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

交流給食で・・・「いただきます」

画像1画像2画像3
1月28日(水)

給食週間です。
今日は,他学年の子どもたちが一緒に給食を食べる「交流給食」の日です。
配膳も一緒にします。
大きい子が小さな子をサポートしながら準備しました。

普段は一緒に給食を食べることがないので,いろいろな話をしたり,ちょっと緊張したり…。
自己紹介やゲームをしたところもありました。
ほのぼのとした時間でした。

安朱校では,児童会活動でも縦割り活動を大切にしています。
普段の生活の中で,これからもこのような風景が自然と見られる学校であり続けたいな,と思いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式 大掃除
3/25 春季休業開始(〜4月7日)
3/30 管理職退任式・着任式 教職員離任式
その他
3/26 町班長登校
3/30 入学式準備

学校経営方針

今年度の主な学校行事

安朱だより

なかまの日

学校評価

学力関係

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

全国大会案内

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp