京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up23
昨日:103
総数:453287
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生:『図書の指導』

今日は図書館司書の田中先生に来ていただき,図書室のつかい方について指導していただきました。
みんな真剣に耳を傾けていました。
画像1

3年生:『理科 音のふしぎ』

理科では「音」について考えています。
音とふるえるということが関係していると気づいた子どもたち。音の大きさと震え方の関係についてたたいたり,こすったりして音を出して調べていきました。
画像1
画像2

3年生:『体育科 リレー』

徐々にパスがうまくなってきた3年生,今日も一生懸命走り切っていました。
画像1
画像2

3年生:『算数科 たし算とひき算の筆算』

算数科では筆算を使って学習しています。計算だけではなくなぜそうなるのかを言葉で伝える学習にも取り組んでいます。
この学習ももう少しで終わり。説明する力も徐々についてきました。
画像1
画像2

3年生:『社会科 京都市の様子を伝えあおう』

今まで調べてきた京都市の様子を伝え合いました。それぞれが調べた場所にはどんな特色があるのか,西野校区とのちがいは。という点に注目してまとめていきました。
それぞれが調べたことを積極的に伝え,聴いていました。
画像1
画像2

3年生:『音楽科 リコーダーのひびきをかんじとろう』

ついにリコーダーを使った学習がスタートしました。最初は「シ」の音から。持ち方や姿勢,息の吹き方などに注意をして取り組んでいます。
徐々に慣れてきたみたいで,「楽しくなってきた」と子どもたちもルンルンで演奏しています。
画像1
画像2

3年生:『理科 植物の成長』

今日はほとんど雨がふらず,待ちに待った花の観察をすることができました。自分たちの背丈より大きくなったヒマワリの花,顔や手よりも大きくなった葉を比べながら楽しそうに観察していました。
画像1
画像2

3年生:『国語科 気もちをこめて「来てください」』

国語の学習で書いた手紙を,それぞれの先生へ手渡しました。
渡し方にも気を付け,どう渡せば喜んでもらえるかという点に気を付けながら,お手紙を渡していました。
画像1
画像2

3年生:『国語科 気もちをこめて「来てください」』

国語では,どんな内容を伝えればいいのか,言葉遣いはどんな言葉を使えばよいのかなどお手紙の書き方について学習してきました。
今日はお手紙を実際に書き始めました。
送る人へ気持ちを込めて,ていねいに書いていました。
画像1
画像2

3年生:『社会科 京都市の様子』

今日も昨日に引き続き,タブレットPCを使って調べ学習を行いました。紙で見ているとできない写真をズームしてみてみたい箇所を詳しく見たり,比べてみたりしながら資料を読み解いていました。
いろいろな発見ができたようで,次回は見つけたものを互いに共有していきます。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/30 第3回漢字能力検定

学校だより

学校評価

台風および地震に対する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp