![]() |
最新更新日:2025/11/27 |
|
本日: 昨日:63 総数:491804 |
1年 生活科「おもちゃづくり」![]() ![]() 2025年を振り返ろう![]() 3年 図工「くぎうちトントン」
3年生の図工の学習では、金づちを使ってくぎを板に打つ活動に入っていきました。
1学期に学習した安全な金づちの使い方を思い出しながら、それぞれが作りたい作品の完成に向けて取り組んでいます。 ![]() ![]() 4年 総合的な学習「Team ECO for the Earth.」
お忙しい中、学習発表会にお越しいただきありがとうございました。エコについて、子どもたちの疑問や気づきから学習が始まり、身の回りにあるエコな取組をどんどん調べていくことで、自分たちにできることや活かせることを考える機会になりました。発表をしてみて、聴いてみて、これからの生活に活かしていってほしいなと思います。
![]() ![]() ![]() 5年 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」
今日は5年1組が調理実習を行いました。おいしそうな匂いが家庭科室に漂っていました。
![]() ![]() 3年 総合「韓国・朝鮮について調べよう」
3年生の総合の学習では、韓国・朝鮮についての調べ学習を進めています。その中で疑問に感じたことを、外部講師としてお越しいただいた金先生に質問する機会をいただきました。
本日教えていただいたことをこれからの学習にも活かしていきましょう。 ![]() ![]() 委員会活動
今日の委員会活動でも、高学年の子どもたちが学校のための仕事に取り組みました。園芸委員会の子どもたちは、花の植え替えを行いました。
![]() ![]() 5年 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」![]() ![]() おふろ特集
気温が低くなる日が増えてきました。そこでにじいろ図書館には、ぽかぽかと温まる「おふろ」に関する本を紹介するコーナーが作られました。
![]() 3年 書写
書写の学習では、これまでに学習のまとめとして、「とめ」「はね」「はらい」が合わさった言葉を書きました。
最後の一人が書き終えるまで静かな場づくりを、全員で協力してつくって取り組めました。 ![]() ![]() |
|
|||||||