京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up44
昨日:41
総数:451552
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年: 『学習のすゝめ 〜社会 国土の地形の特色〜』

画像1
みなさん,こんにちは。明日21日(木)は5年生の学習相談日です。久しぶりの登校で楽しみですね。先生たちもみなさんと会えるのがとっても楽しみです。登校した際に,正門のところで健康観察表出して見せてもらうので,朝の検温と体調チェックを忘れず,取り出しやすいところに準備しておいてくださいね。また,感染予防のためにマスクとハンカチも必ず持ってきてください。活動の中でなわとびを使うことがありますので,なわとびを持っている人はなわとびも持ってきてください。

学習のすゝめは今回で第11弾。今回は日本の山地・山脈を調べてみましょう。
作業帳でもすすめてもらっていますが,日本にはたくさんの山があります。
それぞれの地方にある山地や山脈を教科書を見ながら調べてみましょう。
各地方にある山地・山脈どれくらい言えるかな?

画像2

5年: 『学習のすゝめ 〜音楽 リコーダー〜』

お待たせしました,学習のすゝめ第10弾です! 

見上げてごらん 夜の星を〜♪

これは永六輔さんの作詞による「見上げてごらん夜の星を」です。
非常に有名な曲ですが,歌詞だけでは少しわかりづらいかもしれませんね。そこで,今日はピアノ伴奏をつけたリコーダーの演奏を載せました。ぜひ今回の課題にもなっているリコーダーの練習に役立ててくださいね。



※第9弾の答え※
1番の平家物語です。
平氏の一族の栄え滅んでいくさまを書いた作品になっています。
リズムにのって読めるので,歌うように読んでみましょう。

5年: 『学習のすゝめ 〜国語 古典の世界(一)』

みなさん,おはようございます。今日は少し曇り空で涼しいですね。朝は計画通りに活動できていますか。
今日は学習のすゝめ第9弾。国語科,「古典の世界(一)」からの出題です。

今日は,今から載せるお話の題名を当ててみてください。

祇園精舎(ぎおんしょうじゃ)の鐘の声,
諸行無常(しょぎょうむじょう)の響きあり。
沙羅双樹(しゃらそうじゅ)の花の色,
盛者必衰(じょうしゃひっすい)の理(ことわり)をあらは(わ)す。

おごれる人も久しからず,
ただ春の夜の夢のごとし。
たけき者もつひ(い)には滅びぬ,
ひとへ(え)に風の前の塵(ちり)に同じ。

これはある武士の一族が,栄え滅んでゆくさまを書いた作品です。

1.平家物語
2.源氏物語
3.ナルニア王国物語
4.世にも奇妙な物語

正解は第10弾で!いや,今回は国語の教科書P64〜P69を見て答えを確かめましょう。また,今年の教科書にはところどころにQRコードがついてあるページがあります。それを読み取ると,音声や動画などを見ることができます。ぜひ試してみてくださいね。

※第8弾の答え※
春の雲の動きには規則があります。下の写真はある日の雲画像です。右側の写真は中央の写真から12時間後の雲の様子です。雲が西から東へ動いていくのがわかりますね。
残念ながら今日は一面曇り空で動きを確認するには不向きですが,また空の様子,観察してみてくださいね。


画像1画像2画像3

5年: 『運動のすゝめ 〜体育 体つくり運動〜』

画像1
明日からは週末ですね。予報では天気が崩れるとのことですが,どうなるでしょうか。

今回はお手軽に運動を楽しめるグッズの紹介をします。
☆パラシュートボールを作ってみよう☆
1.準備物を用意する。(新聞紙・スズランテープ・はさみ・布テープ)
2.スズランテープを20cmほどの長さに切り半分に折る。
  その折り目を包みながら新聞紙を丸める。
3.丸めた新聞紙を布テープでしっかりとめる。
4.スズランをさいてさいて,たこの足のようにする。

これで出来上がりです。このボールを上手に投げると最後にボールがパラシュートのように落ちていきます。キャッチボールをしたり,かごの中に入れたりして遊んでみましょう!

また,今回家族でお手軽にできる運動も紹介しています。西野小学校の教職員の方もたくさん出てきますので,ぜひ視聴して週末に体を動かしてみてください!




では,よい週末を!



5年: 『学習のすゝめ 〜理科 天気の変化〜』

画像1
「学習のすゝめ」第8弾です。

昨日はこのような快晴(かいせい)で適した写真が撮れませんでしたが,理科の「天気の変化」からの出題です。毎日空を見上げると雲の様子はいつも違って見えますね。その雲の動きには規則があるのでしょうか?

前回の課題の中にもあった観察プリントを参考にしながら考えてみましょう。まだそのプリントをしていない場合は,この機会に取り組んでみましょう。
インターネットなどを使って調べてみてもいいですね。

※快晴とは空全体の広さを10としたときの雲のしめる量が0〜8の「晴れ」の中でも,さらに0〜1ほどしか雲のしめる量がないときの状態をいいます。


※第7弾の答え※
1㎥の大きさは,1㎤が1000000個分。
1㎥はたても横も高さもそれぞれ100cmだから,たてにも横にも高さも1㎤のサイコロが100個ずつ並びます。100個と100個と100個だから………
あとはお分かりですね!

5年: 『学習のすゝめ  〜理科 植物の発芽と成長〜』

画像1画像2
以前「学習のすゝめ 第2弾」問題に出していた理科の実験結果が出ました。
第2弾の問題は覚えていましたか?
植物が発芽するために必要な条件は?
でした。
実験は3つ,
「水」は関係しているか。
「空気」は関係しているか。
「温度」は関係しているか。
でした。
どうなったかというと…
写真を見ての通りです!どうして3つも実験をしたのかというと,実験のときに変える条件は一つだけ。でないと,本当にその条件が関係しているのかがわからなくなるからですね!

植物の発芽に必要な3つの条件,わかったかな〜。

5年: 『学習のすゝめ 〜算数 体積〜』

みなさん,おはようございます。昨日お配りしたプリントでもお伝えしましたが,臨時休業期間は29日(金)までとなり,21日(木)と28日(木)は学習相談という位置づけで希望する児童が登校できる機会を設けます。1時間程度の短い時間にはなりますが,みなさんと出会えるのが何よりの楽しみです。

さぁ,「学習のすゝめ」第7弾の今回は算数の「体積」からの出題です。
教科書P23にあるように,体積の単位で「立法メートル【㎥】」が出てきましたが,どれくらいの大きさになるのか,実際に1㎥を体育館で作ってみました。

ここで問題です。1㎥の中に1㎤のサイコロは何個入るのでしょうか。
1.100個   
2.1000個
3.10000個
4.1000000個
写真の中にも1㎤のサイコロを入れています。参考に!

※第6弾の正解※
ア.地球儀の横線は「緯線(いせん)」
イ.地球儀のたての線は「経線(けいせん)」
ウ.地球の中心を通る緯線(いせん)は「赤道(せきどう)」
でした。
この経線・緯線を使って世界の国が地球のどこにあるのかを示すことができます。
教科書を見て,日本は地球儀の中のどこの位置にあるのか確認してみましょう!

画像1

5年: 『学習のすゝめ 〜社会 世界の中の国土〜』

画像1
みなさん,おはようございます。今日も青空の広がるいい天気ですね。
学習のすゝめ第6弾です。

社会科「世界の中の国土」からの出題です。
前回は地球にある6つの大陸と3つの大洋の名前を問題に出しましたが(※ページ下の写真参照),今回は地球儀について見てみましょう。

地球儀にはたくさんの線がひいてありますが,それぞれどんな名前がついているでしょうか?

ア.横線の名前は    ○線
イ.たての線の名前は  ○線 
ウ.地球の中心を通る横の線 ○○

社会の教科書P9を見て調べてみよう!
漢字で覚えようね。

※第5弾の答え※
コミュニケーションをとるときに大切にしたいポイントは
2.Response (レスポンス)
意味は「相手の言葉に反応しながら」です。

【応用問題】の答えは,
4.Gesture (ジェスチャー)です。
言葉だけではなく,体も使って相手に思いを伝えてみましょう!


※第4弾の答え※
1.ユーラシア大陸
2.北アメリカ大陸
3.南アメリカ大陸
4.オーストラリア大陸
5.アフリカ大陸
6.南極大陸

ア.大西洋 ※「大」です。
イ.インド洋
ウ.太平洋 ※「太」です。
第5弾でお知らせできなくて申し訳ありませんでした。


画像2

5年: 『学習のすゝめ 〜外国語活動 Let's Start〜』

画像1
画像2
みなさん,おはようございます。週末は食事・睡眠・運動等,健康的に過ごすことはできましたか。今週も「学習のすゝめ」更新していきます。

「学習のすゝめ」第5弾となる今回は,外国語活動の基本となるコミュニケーションスキルについての問題です。(参考:教科書P10・11)

上の写真に載っているコミュニケーションをとるときに大切にしたいことは,
☆ SMILE (えがおで)
☆ Eye Contact (目と目を合わせて)
☆ Clear Voice (はっきりとした声で)
と,もう一つは何でしょうか。

1.Revenge (リベンジ) 2.Response (レスポンス)
3.Require (リクワイア)4.Retreat (リトリート)

【応用問題】
今年度5年生では,もう一つコミュニケーションをとるときに大切なことを設定しています。それはなんでしょう?ヒントは下の写真です。

1.Green (グリーン) 2.Guard (ガード)
3.Ghost (ゴースト) 4.Gesture (ジェスチャー)


答えが予想できたら,教科書P10を見て意味も確認してみよう!応用問題の正解は第6弾でお伝えします。

5年: 『運動のすゝめ 〜体育 なわとび・ジョギング〜』

1週間が終わりますね。外へ出かける機会が極端に減り,体を動かすことも少なくなっていることと思います。そこで今回はみなさんに週末ぜひ取り組んでほしい「運動のすゝめ」を紹介します。

ストレッチ 5分
ジョギング 10分(2km)
なわとび 10分(チャレンジ西野 なわとびカード 1級 6種類)
クールダウン 5分

これは多田先生が土曜日・日曜日に計画している活動予定です。

みなさんもぜひこの週末,気持ちよく体を動かして見ましょう!

※活動の際はマスクの着用や他者との密な接触は避けましょう。
※活動が終わったら,手洗い・うがい・消毒を忘れずにしましょう。
※ウォーキングやジョギングをするときは交通ルールをしっかり守りましょう。

★参考★
1.西野小学校から山科中央公園までの距離が約1kmです。(900m)
2.山科中央公園のグラウンド1周が約260mです。
3.なわとびにはさまざまな技があります。なかには跳ばない技もありますよ。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp