![]() |
最新更新日:2019/12/16 |
本日: 昨日:42 総数:255896 |
2年:『生活科 はつか大根の観察』![]() ![]() 2年生:『秋の遠足 6』
楽しい時間はあっという間,水族館からまた電車を乗り継ぎ帰ってきました。
今日はたくさん歩いて疲れていると思います。ゆっくり休んで元気に登校してください。 ![]() 2年生:『秋の遠足 5』
クラスで回った後は縦割り班で館内をぐるぐる。
一年生に「どこに行きたい?」と優しく訪ねている様子も見られました。 ![]() 2年生:『秋の遠足 4』
お弁当を食べ終わったら,クラスに分かれて水族館を見学。
いろいろな水の中の生き物たちを見ることができました。 ![]() ![]() 2年生:『秋の遠足 3』
続いてお弁当タイム。
おうちで準備していただいたお弁当をおいしそうに食べていました。 朝から準備ありがとうございました。 ![]() 2年生:『秋の遠足 2』
ついてすぐにイルカショーを見ました。イルカのジャンプには大きな歓声が上がりました。
![]() ![]() 2年生:『秋の遠足 1』
空は秋晴れ,いい天気の中秋の遠足へ行きました。
2年生として,1年生の手を引き,まずは山科駅,京都駅,梅小路京都西駅を乗り継いで京都水族館へ ![]() ![]() 2年:『さつまいも畑の草抜き』
2年生が育てているさつまいもの畑の雑草を,みんなで力を合わせて抜きました。抜いた草は,大きなビニール袋4つ分にもなり,すっきりした土の中から,紫色のおいもが顔を出しているのが見えました。
![]() ![]() 2年生:『算数 ふえたりへったり』
算数では問題文を基に式や図を考え答えを求めています。10月に入り2年生も半分過ぎて子どもたちのノートも説明もどんどんきれいにわかりやすくなってきました。これからも頑張ってほしいと思います。
![]() ![]() 2年生:『体育 とびくらべ・ようぐあそび』
今日の体育では,とびくらべたり,ようぐをつかって学習しました,友達と協力したり競い合ったり,みんな元気に学習していました。
![]() ![]() |
|