京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:46
総数:451434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年:『ハンドベースボール』

 プロ野球はオフシーズンとなり,多くの選手の去就が注目される季節になりました。この選手はどこかに移籍するのかな?あの選手はメジャーでも活躍するかな?3年生の野球ファンたちは今日も,野球談議を楽しんでいます。
 さて,プロ野球はオフシーズンですが,ハンドベースボール「ニ・リーグ(西野リーグ)」では,今日も熱い戦いが繰り広げられました。ベースボールのルールに当初は戸惑っていた子どもたちですが,グループで協力して準備や練習をすることで,みんなで楽しめるようになってきました。勝っても負けても健闘を称えあう様子は,プロ選手にも負けない爽やかさです。
 「勝ち負け」だけでなく,「どうすればチームが勝てるか」を考えて取り組むことで,チームとしての連帯や基礎的な技能,運動に対する意欲が高まっていきます。今後も様々な競技を通して,健康な体と心を育てていきます。
画像1

3年:『待ちに待った・・・』

 グルメ集団3年生は,朝から何だかそわそわしていました。その理由は,本日(5日)の給食が待ちに待った「グラタン」だからです。
 グルメキッズは,4時間目の授業の後片付けや給食準備をいつもよりもテキパキと済ませ,意気揚々と給食を受け取りに行きました。
 念願であるグラタンとの対面を果たした子どもたち。ペンネを愛おしそうに口に運び,「おいしい〜!」とニコニコ笑顔を見せていました。いつも栄養バランスを考えておいしい給食を作ってくださる栄養の先生や給食調理員さん,そして「食べられること」への感謝の気持ちを胸に,おいしく楽しくいただきました。
画像1
画像2
画像3

3年:『算数 重さの学習』

 算数科では,重さに関する学習をしています。「だいたいこれぐらいの重さ」というものを調べて体感することで,数量感覚は培われます。そこで,算数の時間には造形砂場で「1kg分の砂を感覚で袋に入れてみよう」というチャレンジを行いました。もちろん,はかりを使えるのは結果発表の際だけです。
 子どもたちが日頃使っているランドセルが1kgを少し超えるほどの重さです。子どもたちはグループで協力し,ランドセルの重さの感覚を思い出しながら「1kgピタリ賞」を目指しました。笑いあり,感動の涙ありのチャレンジの結果,見事に「1kgピタリ賞」を獲得したグループは現れたのでしょうか。
画像1
画像2

3年:『校区探検』

地域のお店にご協力をいただき,校区探検に行きました。「西野のすてき」を見つけるためにグループで考えた質問をしたり,お店を見学させてもらったりして,たくさんの「すてき」を見つけられました。普段,よく行っているお店の裏側を見せていただいたり,お店の工夫を発見したりして,有意義な学習の時間となりました。分かったことや気付いたことは,グループでまとめていき全校に発信する方法を考えていきます。
画像1
画像2

3年:『陶芸教室』

 講師の方をお招きして,陶芸教室を行いました。制作のテーマは「あったらいいな,こんな家」です。
 子どもたちはみんなアーティストです。粘土と戯れ,粘土の声を聴きながら豊かな発想力を駆使して,猫ちゃんハウスやエッグハウス,スニーカーハウスなどを創り上げていきました。
 さて,粘土で形を創り上げていくことだけが陶芸ではありません。この後は,時間をかけて粘土を乾燥させていきます。乾燥を終えても,焼きや着色などの工程があります。果たして,どんな芸術作品が完成するのか。乞うご期待。 
画像1
画像2

3年:『ものの重さをしらべよう』

 理科の学習が大好きな3年生。今週から「ものの重さをしらべよう」という学習を始めました。
 重さを確かめるために,はかりを使用しています。使用の際の鉄則は…
1 はかりを水平な場所に置くべし
2 数字を0にするべし
3 重さをはかりたいものを「そ〜っと」載せるべし
 理科の実験や観察は,ルールを守って正しく手順通りに行うことが大切です。これからも学習を通して,身の回りの様々な不思議に迫ります。
画像1

3年:『アンニョンフェスタ』

子ども達が楽しみにしていた「アンニョンフェスタ」がありました。金先生に来ていただいて,韓国での干支・楽器・民芸品の言い方や,民族衣装の紹介をしていただきました。その後は,習った韓国語を使っての「カルタ取り」をしました。子どもたちは真剣そのものでした。
画像1
画像2
画像3

3年:『太陽のうごきと地面のようす』

画像1
 「太陽の表面温度はどれぐらいだと思う?」という問いかけに,最近はとりあえず「35億!」と答える3年生の子どもたちは,太陽の位置やうごきを観察しています。今日は運動場に出て,遮光板を使って2時間ごとに太陽の位置を確認しました。「太陽の位置が変わっている!」「東から西へうごくんや!」という発見に大興奮の子どもたちは,いつまでもいつまでも太陽を観察していました。

3年:『社会見学〜フレスコ〜2』

社会見学では,普段見ることのできないバックヤードを見せていただいたり,店長さんに質問させてもらったりしました。子ども達の中には,何度もフレスコさんにお買い物に来ている子も大勢いましたが,知らないことをたくさん教えていただいて貴重な時間になりました。学んだことは,新聞にまとめていく予定です!
画像1
画像2

3年:『社会見学〜フレスコ〜1』

スーパーマーケット「フレスコ」さんにご協力していただいて,社会見学に行きました。班に分かれて,どのような商品がどのように店頭に並べられているのか見て回りました。牛乳売り場では,「牛乳だけでこんなにたくさんの種類があるのか〜!」と大興奮の子ども達でした。魚売り場では,産地に注目して見学できました。たくさんの商品を見ながら,「スーパーマーケットってこんなものまで売っているんだ!」「商品が見つけやすいように看板がある!」「お買得の商品が分かりやすい!」などいろいろな発見ができました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 冬季休業終了
1/9 授業・給食再開,「PTA朝のあいさつ運動」,「生活見直し週間」(〜13日),「ジョイントプログラム実施期間」(〜16日),朝会,フッ化物洗口,大そうじ,委員会活動(6校時)
1/10 振替日,なかよしタイム,課外学習

学校だより

学校評価

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp