京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up4
昨日:521
総数:486735
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

♪5年生 宿泊学習「花背山の家」 その2

 引率者の紹介が終わり、いよいよ出発です。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 宿泊学習「花背山の家」 その1

 5年生は今日から3日間、「花背山の家」で宿泊学習を行います。
 まずは、出発式を行いました。司会進行や「出発の言葉」はとてもスムーズでした。
画像1
画像2
画像3

4年 算数「2けたでわるわり算の筆算」

 1学期に学習した、1けたでわるわり算の筆算を思い出しながら、わる数が2けたの計算に挑戦しています。10のまとまりを使うと計算がしやすいことに気付いていました。次はわり算の筆算!合言葉は…?
画像1
画像2

4年 外国語「Unit5 Do you have a pen?」

 2学期からは新しいALTの先生が来てくださり、新しく学習がスタートしました!好きなことを英語で質問したり、リアクションをとったりとこれまでの学習を活かすこともできていましたね!
画像1
画像2
画像3

4年 漢字小テスト

 2学期も毎週、漢字小テストがあります!自主学習の回数が増えたこともあり、自分のために学習する機会が多くなってます。自分の課題と向き合う時間をとれるといいですね!
画像1
画像2
画像3

4年 国語「あなたなら、どう言う」

 「そんなつもりじゃなかったのに…。」という経験はありますか?自分が「これはこうだ!」と思っても他の人が同じように思うかどうかはわかりません。だからこそ、言葉を使った対話が必要なんですね。感情的にではなく、自分の思いを相手にうまく伝えられるように練習していきましょう!
画像1
画像2

4年 社会「自然災害からくらしを守る」

 災害が起きた時には、だれがどのように動いてくれているのか。救助にはだれが?警報を出すのはだれが?避難指示はだれが?とどのような人たちが自分たちのために関わってくれているのか、これから調べていきましょう!
画像1
画像2

4年 算数「見積もりを使って」

 算数はきっちりとした答えが出てくるものではありますが、だいたいの答えを出すことも生活をする中では、大切になってきます。お買い物をするときには、全部でだいたいいくらかな…、距離はどれくらいかな…と考えることもありますね!これから計算するときにも使えそうな気がするなぁ。
画像1
画像2
画像3

4年 第1回ビブリオバトル

 自分の思いや考えを相手に伝えることはとても難しいですね。本番までに準備をしていても、緊張や聞く側の視線などによって練習通りにいかないことが多かったと思います。準備の大切さを実感できたかな。
 第2回ビブリオバトルではどんな本が紹介されるのか、それまでに伝え方をどこまで上達させるのかとても楽しみです。夏休みからしっかり本を読みましょう!
画像1
画像2
画像3

4年生 国語「ビブリオバトル!」

画像1
画像2
画像3
 国語では、ビブリオバトルに向けて、毎日の音読の宿題や学校で動画に撮って確認するなどして準備してきました。本番も一生懸命取り組み、「緊張した!」「みんなの発表が上手だった!」「みんなのおすすめの本が読みたくなったよ!」と学習を振り返っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp