![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:13 総数:484268 |
♪1年生 算数「なんばんめ」〜位置の表し方〜
前後、上下、左右の言葉と数を用いた位置の表し方を理解し、ものの位置を表しました。
![]() ![]() ![]() ♪つくし学級 算数「かずとすうじ」
数と数字の学習にとr組みました。
![]() ![]() ♪つくし学級 算数「あまりのあるわり算」〜練習問題〜
練習問題に取り組みました。
![]() ♪つくし学級 国語「漢字の学習」〜思・記〜
漢字の学習をしました。
![]() ![]() ♪1年生 算数「かずとすうじ」〜復習〜
「かずとすうじ」の復習をしました。
![]() ![]() ![]() ♪1年生 国語「よくきいて、はなそう」〜好きな遊びを聞こう〜
ペアの友達の好きな遊びを聞きました。
![]() ![]() ![]() ♪今日の給食〜5月22日(木)〜
麦ごはん
牛乳 さけの塩こうじ焼き 小松菜の煮びたし みそ汁 「塩こうじ」は、米こうじに塩と水を混ぜて発酵させて作られた調味料です。 ![]() 4年 国語「漢字辞典を使おう」
漢字辞典の使い方にも少しずつ慣れてきたので、自分の名前の漢字を調べてみました!意外な読み方や自分の名前の漢字の部首について新しい発見がたくさんあったみたいです!
![]() ![]() ![]() 4年 国語「聞き取りメモの工夫」
メモは聞いた話を全部書くことではないんですね!なんのためにメモを取るのかを考えて書いていく必要がありました。何度も練習をして上達していきましょう!
![]() ![]() ![]() 4年 社会「くらしと水」
手を洗ったり、お風呂にはいったりと生活の中ではかかせない水は、いったいどこからきて、どのように運ばれてきているのだろうか。どんな人たちが関わってくれているのかな。
![]() |
|