京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up12
昨日:13
総数:484277
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 算数「1けたでわるわり算の筆算」2

画像1
画像2
画像3
 割り算の筆算の学習が始まりました。「たてる」「かける」「ひく」「おろす」を意識しながら問題に取り組んでいます。学習の最後には、筆算の仕方の説明をタブレットで動画にとることに挑戦しています。

2年:国語『かんさつ名人になろう』

画像1
画像2
 ミニトマトを育てている2年生は、観察した様子を文章にする「かんさつ名人になろう」という単元に取り組んでいます。茎が大きく伸び、花が咲いているものもあります。これからの成長が楽しみです。

4年 算数「1けたでわるわり算の筆算」

 1けたでわるわり算の筆算に挑戦しています!たてる・かける・ひく・おろすを繰り返していくことを忘れず、練習していきましょう!自分の言葉で説明することが大切ですね。
画像1
画像2
画像3

♪つくし学級 国語「漢字の学習」〜朝〜

 「朝」の漢字の学習をしました。
画像1
画像2

♪つくし学級 算数「たし算とひき算」

 1桁+1桁のたし算をしました。
画像1
画像2

♪2年生 体育「てつぼうあそび」

 学習のねらいと進め方を知りました。
画像1
画像2

♪1年生 体育「リレーあそび」

 学習の見通しをもちました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 「公平ってなんだろ?」

 公平について、考えました。
画像1
画像2

♪4年生 理科「季節と生き物(2)」〜復習〜

 「季節と生き物(2)」の復習問題に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

♪2年生 算数「たし算とひき算」〜テスト〜

 「たし算とひき算」のテストを受けました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/5 学校図書館開館(10:00〜12:00)
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp