4年 国語「漢字辞典を使おう」
漢字辞典の使い方にも少しずつ慣れてきたので、自分の名前の漢字を調べてみました!意外な読み方や自分の名前の漢字の部首について新しい発見がたくさんあったみたいです!
【3・4年生】 2025-05-22 19:01 up!
4年 国語「聞き取りメモの工夫」
メモは聞いた話を全部書くことではないんですね!なんのためにメモを取るのかを考えて書いていく必要がありました。何度も練習をして上達していきましょう!
【3・4年生】 2025-05-22 19:01 up!
4年 社会「くらしと水」
手を洗ったり、お風呂にはいったりと生活の中ではかかせない水は、いったいどこからきて、どのように運ばれてきているのだろうか。どんな人たちが関わってくれているのかな。
【3・4年生】 2025-05-22 19:01 up!
♪今日の給食〜5月21日(水)〜
減量ごはん
牛乳
カレーうどん
だいこん葉とじゃこのいためもの
「カレーうどん」には干しうどんを使っています。だしとカレーの味がよくからんだうどんを味わって食べました。
【今日の給食】 2025-05-22 19:01 up!
部活動開部式
今日は「令和7年度部活動開部式」を行いました。今年度もたくさんの子どもたちが部活動に参加します。技能の向上だけでなく、仲間と協力することの大切さや感謝の気持ちなどを、部活動を通して学んでほしいです。
【学校の様子】 2025-05-22 12:46 up!
4年生 理科「1時間ごとの気温は何度かな」
理科の学習では、1時間ごとに気温を計測しました。9時から15時まで毎時間ごとに測りにいき、グループで共有していました。
【3・4年生】 2025-05-21 18:49 up!
4年生 算数「72円を三人で分けるには」
おつりでもらった72円を三人でどう分けたらいいのかについて、タブレットを使って考えました。タブレット上にお金の絵を出して、どれを操作しながら考えたり説明することができました。
【3・4年生】 2025-05-21 18:49 up!
4年生 体育「新体力テスト」2
全ては終わりきらなかったので、今週来週とまた続きを行っていきます。
【3・4年生】 2025-05-21 17:58 up!
4年生 体育「新体力テスト」
新体力テストを行いました。まずは、長座体前屈、上体起こし、握力、立ち幅跳びを室内で取り組みました。やり方を確認しながら、グループで協力して取り組めました。
【3・4年生】 2025-05-21 17:57 up!
2年:生活科『まちを たんけん 大はっけん!』
今日は2年生のみんなで、西野校区にはどんな場所があるのか調べるために探検をしました。初めて知った場所、深く知ることができた場所など、発見がたくさんありました。
【1・2年生】 2025-05-21 12:43 up!