京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up6
昨日:13
総数:484271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

にじいろ図書館の様子

画像1
画像2
 5月は「憲法月間」と「愛鳥週間」です。にじいろ図書館では、テーマに合わせた本がわかりやすくまとめてあります。

6年:国語『帰り道』

画像1
画像2
 物語文「帰り道」を読んで、登場人物の行動や気持ちを読み取り、みんなで交流しました。

1年:算数『すうじをていねいにかこう』

 1年生は担任と一緒に、数字を丁寧に書く練習をしていました。
画像1
画像2

4年 外国語活動「Unit1 Hello,world.」

 世界の挨拶はたくさんありますね。どんな言葉でも笑顔で挨拶をすると元気が出てきます!外国語活動では自分からどんどん話していきましょう!
画像1
画像2

6年:算数『対称な図形』

画像1
 この図形は対称なのでしょうか?6年生はコンピューターの画面を使って、自分の考えを発表しています。

視力検査

画像1
 健康に生活するためには、目を大切にすることが重要です。しっかりと視力検査をして、毎日元気に暮らしましょう。

1年:『朝の様子』

 今日は学校でどんなことを学習するのだろう?1年生は朝からわくわくしながら過ごしています。
画像1

4年生 フラフープを使って

画像1
画像2
画像3
 体育では、体ほぐしの運動で、フラフープを使いました。みんなで輪になってくぐったり、グループでいろんな遊び方を発見したりしながら楽しみました。

4年生 音楽で心の輪を広げよう♪2

画像1
画像2
画像3
 「楽しそうな歌!」「楽しそうに歌うにはどうしたらいいかな?」という子どもたちの話から、みんなで輪になって手をつないで歌ってみました。とても楽しそうにしていました。

4年 理科「春の生き物」

 これまでは動かない春の植物を観察してきましたが、今回は動く生き物の観察に挑戦しました!足音を立てずに近づき慎重に観察していました。どんな特徴を見つけられたかな。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/5 学校図書館開館(10:00〜12:00)
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp