京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:16
総数:484384
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年:体育『リレー遊び』

 元気いっぱいの1年生。今日はルールを工夫したリレーに取り組みました。
画像1
画像2

つくし学級:『サツマイモを育てよう』

画像1
画像2
 つくし学級では、色々な作物を育てています。今日は愛情を込めて、サツマイモの水やりをしました。

西野小学校みんなの約束

「西野小学校みんなの約束」は、下記リンクをクリックしてご覧ください。

西野小学校みんなの約束

6年:体育『タグラグビー』

画像1
画像2
 陣取りゲーム「タグラグビー」に取り組んでいる6年生。チームで協力してトライを目指しました。

2年:生活『ミニトマトの観察』

画像1
画像2
 2年生は、自分たちで植え替えたミニトマトの観察をしました。しっかりと特徴を捉えられていました。

3年:国語『漢字の広場』

画像1
画像2
 2年生で学習した漢字を使って、文章を作りました。これからもたくさんの漢字を学習します。しっかりと覚えましょう!

4年 体育「リレー」

 バトンパスのレベルがあがってきたからこそ、どのチームが1位になるのかがわからなくなってきました。スピードを落とさずにバトンをつなげることができるかが勝利へのカギになりそうです!
 気温の方も高くなってきているので水分補給もしっかりとりましょう。
画像1
画像2
画像3

4年 算数「折れ線グラフ」

 似ているグラフでも1目盛りの数をそろえると…。目の前のものだけで判断するのではなく、違うところはないか、どうすれば正しく比べられるかと考えていくことが大切ですね。
画像1
画像2
画像3

♪今日の給食〜5月14日(水)〜

 ごはん
 牛乳
 平天の煮つけ
 小松菜とひじきのいためもの
 フルーツ寒天

<フルーツ寒天>
 粉寒天・砂糖・水を温めて溶かし、パインアップルとみかんの缶詰を加えて作りました。
 食器の中で、だんだん固まる不思議なデザートです。
画像1

4年 理科「春の生き物」

 ヘチマやツルレイシの種はどんな形をしているのかな。じっくり観察して正しくスケッチしていきましょう!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp