京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up1
昨日:44
総数:488144
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年 生活科「生きものと 友だち」

校庭やワンダフルワールドで生き物を探しました。
画像1
画像2
画像3

4年 算数「角とその大きさ」

 角度のかき方を活かして、三角形をかくことに挑戦しました!これまでの学習がつながってきましたね。どんな三角形でもかけるように練習していきましょう!
画像1
画像2
画像3

4年 算数「角とその大きさ」

 角のかき方を使うとどんな三角形でもかくことができるのですね!いろいろな三角形をかいて慣れていきましょう!
画像1
画像2
画像3

4年 国語「一つの花」

 言葉から場面や登場人物の気持ちを想像することで、より物語を深く読むことにつながりますね。物語の世界をどんどん広げていきましょう!
画像1
画像2
画像3

4年 算数「角とその大きさ」

 これまでは角の大きさをはかってきましたが、今回はこれまでの学習を活かして自分で角度をかきました。180°を超える大きさの角も測り方を思い出すと工夫することができましたね。
画像1
画像2
画像3

4年 体育「水泳学習」

 水泳学習が始まりました!学習の進め方や泳ぎ方等を思い出しながら取り組んでいます。昨年度より少しでも長く泳げるように挑戦していきましょう!
画像1
画像2

4年 書写「文字の大きさと配列に気を付けて書こう」

 文字のバランスを整えるためにはまずは姿勢を正すことからが大切です。とても良い集中力でていねいに硬筆に挑戦することができました。
画像1
画像2
画像3

4年 算数「角とその大きさ」

 180度を超えてしまったら分度器では測れない!?そんなときはどんな工夫ができるのか、これまでの学習を活かして答えを求めることはできたかな…。
画像1
画像2
画像3

4年 スマホ・ケータイ安全教室

 ネットを使わないことが難しい世の中だからこそ、使う人が正しい知識をもって自分で判断することが大切です。いつ自分がまきこまれるかわからないからこそ、自分には関係ないと思うのではなく、過ごしていきましょう!
画像1
画像2
画像3

4年 スマホ・ケータイ安全教室

 KDDIの方に来ていただき、スマホやオンラインゲームを使うときに気を付けることをお話していただきました。スマホやネットを使わないという選択が難しい社会だからこそ、正しく安全に使うことが求められます。使うときのルールを決めて使っていきましょう!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp