京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up126
昨日:372
総数:487892
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 体育「ころがしドッジ」

ころがしドッジをしました。最後はしっかりあいさつもしました。
画像1
画像2

1年 国語「としょしつ」

図書室で本を読んだり,夏休にむけて本を借りました。
画像1
画像2

4年 理科「電気のはたらき」

 直列つなぎと並列つなぎとでは流れる電流に違いはあるのだろうか。簡易電流計やモータの力強さなど何で比べるのか。みんなで話し合っていきましょう!
画像1
画像2
画像3

4年 国語「新聞を作ろう」

 新聞のわりつけが決まり、それぞれが記事を書き始めました。読み手に伝えたいことが伝わるように文章を書いていきましょう!
画像1
画像2
画像3

4年 算数「小数」

 0.3Lよりも大きくて0.4Lよりも小さい数はどう表したらよいのだろうか。1Lを10こに分けた1つ分の考え方を使って考えました。同じ考え方を使えばもっと小さい数を表すこともできるのかも…。
画像1
画像2
画像3

令和7年度西野だより9月号

「令和7年度西野だより9月号」は、下記リンクをクリックしてご覧ください。

令和7年度西野だより9月号

4年 国語「夏のかんたんたんか」

 夏の思い出を短歌にして表現しました。これまでは五七五…、短歌は五七五七七!文字の数が増えて難易度は上がりましたが、思い出を上手に短歌で表現ができたかなぁ。
画像1
画像2
画像3

3年 スポーツフェスタに向けて

画像1
画像2
 3年生はスポーツフェスタに向けた練習を少しずつ始めました。子どもたちは各自で動画を見ながら動きの確認をしています。

にじいろ図書館

画像1
画像2
 にじいろ図書館では、世界の国々に関するコーナーが設置されています。本をきっかけに、世界への興味を深めてもらいたいです。

3年 漢字の学習

画像1
画像2
 2学期もたくさんの漢字を学習します。毎日コツコツと頑張っています!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/19 4年生びわ湖青少年の家宿泊学習
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp