京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up13
昨日:32
総数:451819
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年:『水書』

書写の時間に初めて水書をしました。
水が乾くと何度も書くことができるので,難しい「はらい」などを繰り返し練習することができました。
水書用筆を使って水書用紙に線や文字を書くのが,とても楽しいそうでした。



画像1
画像2

3年生:『体育科:ハンドベースボール』

体育のハンドベースでは徐々に子どもたちのコミュニケーションが上達してきました。
守備を見ていると互いに声掛けをしている様子がよく見られます。
画像1
画像2

3年生:『国語科 これが私のお気に入り』

国語の学習では今まで作った作品や文章を紹介するためにイメージマップを使って何をどのように紹介するか,考えを広げています。
画像1
画像2

5年『国語 提案しよう,言葉とわたしたち』

国語の学習では,自分たちの言葉遣いについて
どうすればみんなが気持ちよく話せるかを
考えています。

2組では,班ごとに言葉遣いについての提案を
考え,ロイロノートにまとめています。

アンケートを取ったり,集計したり
映像を作成したりと大変な作業が多いですが
新しいことに挑戦するのはとても新鮮で
子どもたち自ら学習したい!と声をあげてくれました。

これから先,パソコンを使った学習が増えてきますので,
少しでも慣れていけるようにしたいです。

完成まで頑張ります。
画像1
画像2

5年『音楽 ギャラクシー〜銀河をこえて〜』

緊急事態宣言を受けて,音楽の学習では
リズム合奏を行っています。

グループで楽譜を作成し,3人組で合奏します。

どのグループも楽しんで学習することができました。
画像1
画像2
画像3

5年『体育 ベースボール』

体育では,ベースボールをしています。

通常のルールとは異なるルールですが
とても楽しんでいます。

自分たちでルールを工夫して
よりよくできるようにしていきたいです。
画像1
画像2
画像3

3年生:『国語:伝わる言葉で表そう』

国語の学習では,今までの経験したことをもとに気持ちや様子を表す言葉を使って文章を書きました。
相手がわかりやすい文章になるために,工夫を凝らして書きました。
今日はお互いに伝え合いをしました。
画像1
画像2

『朝の様子』

画像1
おはようございます。
週明け月曜日,雨の朝を迎えています。
週末,宮城県や福島県をはじめとする東北地方の各所で,震度6強の地震が発生しました。東日本大震災から10年が経過しましたが,その余震とのことです。幸い死者が出ていないとのことですが,今後の状況が大変心配です。
一方で京都市内は,暖かな春の陽気に包まれていましたが,今週半ばには「寒の戻り」があるようです。寒暖の差が大きく,体調を崩しやすくなります。上着で上手に調節して体調管理に努めましょう!

さて,本日の予定は,

・6時間授業(全学年)

・「学校安全日」「安全ノート指導日」

・「フッ化物洗口」(2・4年生)

・「放課後まなび教室」(2年生)

以上になります。




1年:『体育・なわとび』

画像1画像2
体育での「なわとび」の学習。

なわとびがんばりカードにある技に挑戦しています。ペアの友だちに跳んだ回数を数えてもらい,少しづつできる技を増やしているところです。

体育の授業だけではなく,休み時間にも,頑張る姿が見みられます。

金曜日には,とびなわを持ち帰る子もいて,やる気満々の1年生です。

3年生:『社会科 火事をふせぐ』

火事からだれがどうやって守ってくれるの?という疑問から考えを進めた「火事をふせぐ」
学習を進める中で消防士の人たちにインタビューをしたいという思いが生まれ,実際にインタビューをさせてただきました。
直接はできませんでしたが,映像を見て学習を深めました。
また,山科消防署の方々が作成した映像もいただき,さらに学びを深めることができました。

山科消防署のみなさま,ありがとうございました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価

台風および地震に対する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp