![]() |
最新更新日:2019/12/10 |
本日: 昨日:148 総数:255312 |
『朝の様子』![]() ![]() 水曜日の朝は,空一面が厚い雲に覆われています。日差しが届いていませんが気温はやや高め,しかし,午後からは雨の心配も必要なようです・・・ 明日からは冷え込みが強まります。風邪やインフルエンザに十分注意をしましょう! さて,本日の予定は, ◎「読書週間」(〜金曜日まで) ・「食育校内研究授業」(5校時・6年1組) ・「放課後まなび教室」 以上になります。 写真は,校門やワンダフルワールド付近に飾っているプランターの花です。9月に植えて一時,花が枯れましたが,再び新しいつぼみから赤や黄色,オレンジの花びらは付き始め綺麗に彩っています。 『朝の様子』
おはようございます。
11月も下旬に差し掛かりました。 校庭も落葉が盛んですが,朝の冷え込みは幾分,緩んでいるようで,今朝は5・6年生が体力向上を目指して元気にランニングに励んでいます! 雨の心配もなさそうですね・・・ さて,本日の予定は, ・「フッ化物洗口」 ・「ALTアナ先生来校日」 ・「部活キッズ」 バレーボール,囲碁将棋,タグラグビー,ソフトテニス 以上になります。 ![]() ![]() ![]() 2年:『おいもフェスタに向けて』
12月の「おいもフェスタ」に向けて,準備を始めました。
今日はお店を決めました。 クラスの垣根を取り払って,2クラスで協力してがんばります。 ![]() 2年:『読書週間』
山科図書館の司書さんに,本の読み聞かせをしてもらいました。
みんな真剣な表情で,絵本の世界に入り込んでいました。 ![]() 『タグラグビー』
23日(土)吉祥院グラウンドえ「第16回全国小学生タグラグビー選手権大会京都府予選(一次予選)」が行われました。
汗が流れるほどの陽気となりましたが,人工芝に新調された吉祥院グラウンドを気持ちよく走り回り,無事予選通過しました。 次週はいよいよ近畿大会懸けての戦いになります! 大勢のご声援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 『読書週間・青い鳥号』
今週は「読書週間」です。
初日の今日は,山科図書館より図書司書の方が2名来校され,さらに,たくさんの本を積み込んだ「青い鳥号」もやって来ました! 屋外での読書は,1クラス20分程度でしたが,好きな本を手に取り,並べられた長椅子に腰かけて読書に勤しみました。 ![]() ![]() ![]() 『朝の様子』![]() ![]() 週明け月曜日,この時季にしては暖かな朝を迎えています。 上空はうっすらと雲がかかっており,天気は午後から下り坂とのことです。 さて,本日の予定は, ◎「読書週間」(〜29日) 本日は,読書週間のスタート。山科図書館から本をたくさん積み込んだ車「青い鳥号」がやって来ます! 暖かいので中庭に長椅子を並べて,青空読書を行います! ・「クラブ活動」(6校時) ・「部活キッズ」・・・西野ハーモニー ・「放課後まなび教室」 以上になります。 4年:『体育・たかとび』![]() ![]() ![]() 記録に挑戦しています。 最高記録は105センチ!! 残り2時間ほどですが,記録を目指して頑張ります。 4年:『社会・用水のけんせつ』![]() 自然の川と琵琶湖疎水の違いを考え 交流しました。 写真からたくさんのことを読み取ることができました。 5年:『科学センター学習』![]() ![]() ![]() 5年生は展示学習やプラネタリウムでたくさんのことを実験や見学をしながら学ぶことができました。普段の学習ではできないことをたくさん経験でき,充実した時間になりました。 京都市内の小学生は土日入館無料なので,機会があれば行ってみてはいかがでしょうか? |
|