京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up85
昨日:123
総数:451376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 音楽科 学習発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
体育館での練習がはじまりました。

いつもの練習の歌声では

体育館いっぱいに伝わりません。

これからも練習は続きます。


11月1日(金) ごちそうさまのあとで…

今日の給食は
ごはん・プルコギ・レタスとたまごのスープ・牛乳でした。

プルコギは,薄く切った牛肉に甘からいタレで
味をつけてから,野菜やきのこと一緒に炒めます。
プルは「火」,コギは「肉」という意味で
韓国・朝鮮の肉料理です。
今日のプルコギには,まいたけを使っていたため
数種類のきのこを展示しました。
「 まいたけは,どれでしょう 」というクイズをし
高学年の人は,全部のきのこの名前を言い当てていました。
今日の感想は,4年生からです。


プルコギの牛肉としるをいっしょに食べると
味がこくなりました。レタスとたまごのスープでは
たまごがおいしかったです。キュ食サイコ〜 (4年2組)

レタスとたまごのスープは,たまごとレタスを一緒に
食べたら,とてもおいしかったです。  (4年2組)
画像1画像2

10月31日(木) ごちそうさまのあとで…

今日の給食は
むぎごはん・豚肉と野菜の煮つけ
ひじき豆・牛乳でした。

豚肉と野菜の煮つけには,厚あげが入っていました。
おだしをたっぷりとふくんだ厚あげは
かむとじわっとだしがあふれます。
にんじんや三度豆の彩りもきれいな一品です。
今日の感想は,1年生と6年生からです。


あじがぜんぶおいしくて
うれしかったです。  (1年2組)

ひじき豆の豆の食感がすごくよくて
おいしかったです。  (6年1組)

ぶたにくと野菜のにつけのしいたけが
味がしみこんでいておいしかったです。(6年1組)
画像1画像2

2年生 陶芸教室

画像1
画像2
画像3
ゲストティーチャーによる陶芸教室がありました。

1年ぶりの陶芸でしたが,形や厚さ,ひび割れを

気にしながら,思い思いに作品を作り上げていました。

粘土が乾燥してしまうので,時間に追われながらの

作業ではありましたが,丁寧に仕上げてることができ,

「お茶碗つくった〜!」や「ハートの形にしたい」と

生き生きと活動している姿がたくさん見られました。

焼きあがりが楽しみです。

10月30日(水) ごちそうさまのあとで…

今日の給食は,
ごはん・開干しさんまのからあげ・野菜のきんぴら
さつまいものみそ汁・牛乳でした。

1・2年生とつくし学級が遠足のため,
4〜6年生だけで給食でした。
カラッとあがった開き干しさんまのからあげは
小さい骨が気になる人もいたようです。
今日のおみそしるには,さつまいもが入っていて
ほっこり美味しい秋の味覚を味わえました。
今日の感想は,4年生と6年生からです。


ひらきぼしさんまのからあげが,ほねがやわらかくて
すぐ食べられました。やさいのきんぴらがシャキシャキしてて
とても美味しかったです。ありがとうございます。(4年2組)

おいしかった。
さつまいものみそしるをもう一回,食べたいです。(4年2組)

さつまいものみそしるが,さつまいもが甘くて
おいしかったです。  (5年1組)

やさいのきんぴらの色合いがすごくよくて
おいしかったです。また,作ってください。(5年1組)
画像1

国語タイム

金曜日の朝学習は,国語タイムです。

10月半ばから,校内の詩のコーナーには,「秋」の詩が貼ってあります。
国語タイムの時間を使って,その詩を読みに行った様子です。
思ったことや感じたことなどを小さな紙に書いてポストに入れます。
みんなの感想を読むのが楽しみです♪


画像1
画像2

4年生【体育】ハードル走

さわやかな秋晴れの中,体育の学習でハードル走をしました。

運動会で見た5・6年生の走りを目標に,ハードル走の学習を楽しんでいます。
4年生後期にもなると,学習の最初の説明を聞く姿勢もずいぶん高学年らしくなりました。
また,準備も友達と協力して取り組み,あっという間に活動の場作りができました。
2時間目の今日は,3台のハードルを「トン・1・2・3」のリズムで走れるインターバルを見つけ,友達と競走して楽しみました。
次回からは,4台のハードルで学習していきます。
画像1
画像2
画像3

3年生 音楽科 学習発表会に向けて

画像1
第一音楽室から見える山々にまで届くように

北側を向いて歌唱練習をしました。

いい声,出てきています。

4年生【理科】季節と生き物(秋)

画像1
秋になって,すずしくなってきました。
夏とくらべて生き物のようすにどんなちがいが見られるかを調べるために,ワンダフルワールドで育てていたツルレイシの観察をし,その様子を記録しました。


子どもの観察記録より抜粋

黒くなった実があった。葉がパリパリしていた。
葉が茶色になっていた。葉がくるくるなっていた。

葉の色は,黄緑色で,茶色い,丸いもようがありました。
においは,とてもきついにおいでくさかったです。
さわったかんじは,すごくパサパサでした。

夏の終わりの時にくらべて,葉がかれていて,葉の色が茶色になっていました。
こぶしのように,くしゃくしゃにまるまっていました。

くきがざわざわしていました。きもちよかったです。
葉は,たくさんおちていました。みどりの葉と茶色の葉がありました。
茶色の葉は,パリパリしていました。


ワンダフルワールドでは,
どんぐりを見つけたり,トンボを見つけたり,
いろんな秋と出会えました。
画像2

3年生 音楽科 学習発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
オープニングのダンスや

合奏の練習をしました。

合奏の練習では,

はじめパートに別れて練習をおこない

最後に全体で合わせました。

これから練習を積み上げていくと

見に来ていただく方々の心にまで届くような発表になりそうです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp