京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up86
昨日:123
総数:451377
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

戦争体験をお聞きしました

今年も、6年生が地域の方に来ていただいて
体験された戦争のことや戦時中のくらしについて
お話を聞きました。
厳しい時代のことを知るとともに
平和について考える機会にもなりました。
画像1
画像2
画像3

こんなことができるようになりました!

画像1
「3年生になって・・・」と朝会発表で、
4月から学習してきたことを発信しました。
リコーダー・理科の実験・習字・総合的な学習の時間などに
はじめてであい、楽しみながら取り組んできたことが
伝わってきました。
画像2

コンピュータ室デビューしました

画像1
1年生がカレンダーづくりをしました。
はじめてのコンピュータ室。
パソコンを自分たちでたちあげ、パスワードを入力。
1月らしい絵を探し、オリジナルカレンダーを
つくりました。
仕上がりが楽しみです。
画像2

ドッジボール大会がありました

集会運動委員会のよびかけでドッジボール大会が
行われました。
学年ごとにクラスや色対抗で熱い戦いが繰り広げられました。
勝利チームには、集会運動委員会から賞状がおくられました。
画像1画像2画像3

牛乳パックで紙すき体験

画像1画像2画像3
12月10日、めぐる会の方々に教えていただきながら
牛乳パックを使った紙すきを体験しました。
はじめは戸惑い気味だった子ども達も、1回作るたびに
上手になり、紙の厚さや調節したり模様を入れる
場所を工夫したりすることができるようになりました。
世界に1枚だけのすてきなはがきができました。

おいもフェスタ

画像1画像2画像3
2年生が生活科で「おいもフェスタ」をひらきました。
山階保育園の園児さんや地域の方々、1年生に招待状を出し、
いろいろなコーナーを工夫してつくりあげました。
先日、収穫したサツマイモをふかし芋にし、
みんなでおいしくいただきました。

ただいま実験中!

4年生が理科に授業で「ものの温度と体積」の学習をしています。
初めてさわるビーカー・試験管・・・。
安全に気をつけ、ルールを守りながら学習をすすめています。
実験し、変化していく様子に歓声があがります。
画像1

やさしい気持ち、あたたかい言葉

12月は人権月間です。
「今以上に、やさしい気持ちやあたたかい言葉が
いっぱいになるように、そして西野小学校を
もっともっと楽しくて仲よしの学校にしていきましょう」
という校長先生のお話を聞きました。
絵本の読み聞かせを聞いた後、各学年や学級で
見つめ直し、考え合ったことを発表し合いました。
画像1
画像2

縄文土器づくりに挑戦!

画像1画像2
陶芸教室の一環として、6年生が縄文土器づくりに
挑戦しました。
京都市埋蔵文化財研究所の方々に来ていただき、
はっぱをろくろがわりにしたり、紋様をつけたりするなどの
先人の知恵を学び、自分たちも制作しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp