京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up41
昨日:123
総数:451332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ドッジボール大会がありました

集会運動委員会のよびかけでドッジボール大会が
行われました。
学年ごとにクラスや色対抗で熱い戦いが繰り広げられました。
勝利チームには、集会運動委員会から賞状がおくられました。
画像1画像2画像3

牛乳パックで紙すき体験

画像1画像2画像3
12月10日、めぐる会の方々に教えていただきながら
牛乳パックを使った紙すきを体験しました。
はじめは戸惑い気味だった子ども達も、1回作るたびに
上手になり、紙の厚さや調節したり模様を入れる
場所を工夫したりすることができるようになりました。
世界に1枚だけのすてきなはがきができました。

おいもフェスタ

画像1画像2画像3
2年生が生活科で「おいもフェスタ」をひらきました。
山階保育園の園児さんや地域の方々、1年生に招待状を出し、
いろいろなコーナーを工夫してつくりあげました。
先日、収穫したサツマイモをふかし芋にし、
みんなでおいしくいただきました。

ただいま実験中!

4年生が理科に授業で「ものの温度と体積」の学習をしています。
初めてさわるビーカー・試験管・・・。
安全に気をつけ、ルールを守りながら学習をすすめています。
実験し、変化していく様子に歓声があがります。
画像1

やさしい気持ち、あたたかい言葉

12月は人権月間です。
「今以上に、やさしい気持ちやあたたかい言葉が
いっぱいになるように、そして西野小学校を
もっともっと楽しくて仲よしの学校にしていきましょう」
という校長先生のお話を聞きました。
絵本の読み聞かせを聞いた後、各学年や学級で
見つめ直し、考え合ったことを発表し合いました。
画像1
画像2

縄文土器づくりに挑戦!

画像1画像2
陶芸教室の一環として、6年生が縄文土器づくりに
挑戦しました。
京都市埋蔵文化財研究所の方々に来ていただき、
はっぱをろくろがわりにしたり、紋様をつけたりするなどの
先人の知恵を学び、自分たちも制作しました。

漆器づくりを体験しました

画像1
画像2
画像3
京都の伝統文化に触れようと、5・6年生が
漆器体験をしました。
伝統工芸士の方々に教えていただきながら、
おぼんづくりに挑戦。
受け継がれてきたものづくりやそれに携わって
おられる方と出あうことができました。
出来上がった作品を見て、笑顔がひろがっていました。

サツマイモでリース

画像1
つくし学級の4人は素敵な芸術家。
大きく育ったサツマイモを収穫したあと、
絵を描いたり、リースを作ったりしました。
飾り付けや色合いを工夫した素晴らしい
作品ができました。

走りきりました

画像1
11月24日、支部駅伝が疏水公園周回コースで行われました。
4月から走り続けてきた6年生。
たくさんの応援の中、先輩たちから受け継いだ
たすきをつなぎました。

学習発表会2

1年生「ぼくらとうみん1年生」
「あそぼ あそぼ〜」と休み時間も口ずさんでいました。
いろいろな生き物に出会い、成長していく1年生ならではの劇でした。

5年生「今、私たちにできること」
日本について探り、発信しました。
未来を担っていく決意と力強さが伝わってきました。

6年生「走れメロス」
人を信じることの素晴らしさ、誠意をもって臨むことの大切さを
表現しました。人としてどうすべきか、訴えかける劇になりました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp