京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up24
昨日:47
総数:286857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

3年生 どんな夏休みでしたか

画像1
8月25日(金)から、2学期が始まりました。
始業式の後、それぞれどんな夏休みを過ごしたかを3年生はスピーチしました。

旅行を楽しんだ子や家でゆっくり過ごした子など、それぞれが思い出深い時間を過ごしたようです。
さて,気持ちはお休み気分から切り替えて2学期を始めていきましょう。

3年 体育 水泳

画像1画像2
梅雨の時期ですが、体育は水泳の学習をしています。

子どもたちは、体育がある日はプールに入れるかどうかを朝から気にしてそわそわしています。特に暑い日はプールがとても気もちがよくてうれしいようです。

安全に特に気をつけて、楽しく学習していきます。

3年 田植えをしました

画像1画像2
13日(火)に田植えをしました。

ひとふさで4,5本の稲の苗をつまんで、田んぼの中に植えます。しっかり土の中に沈めないと倒れてしまうため、ちょっとコツがいりました。

めったにできない体験で、子どもたちはとても楽しみました。
収穫までが待ち遠しいです。

3年 田植えの準備をしたよ

画像1画像2
3年生は地域の方のご協力のもと、お米を育てます。
今日5日は、田んぼの土をおこす「代かき」をしました。

田んぼを歩くことで,土(どろ)を混ぜ返しています。
子どもたちは最初こそ敬遠気味でしたが、途中から泥の感触を楽しんでいました。

3年 社会見学(京都駅・京都鉄道博物館)

画像1画像2
30日(火)に3年生は、社会見学に行きました。行先は、京都駅と京都鉄道博物館です。社会科学習の一環として、京都市の土地の様子と京都駅周辺の様子を見に行きました。

新型コロナウイルスの影響で、これまで本格的な校外学習を経験できていませんでした。今回初めて社会見学に出かけることができて、子どもたちもとても喜んでいました

社会科の学習としてだけでなく、公共のマナーを守るという点にも気を付けて行動しました。
ずいぶん歩いたため、帰ってきたときにはくたくたに疲れていましたが,とても楽しく学べました。

3年 外国語活動 Unit3 How many ?

画像1画像2
3年生の外国語活動は、英語でのあいさつの仕方や相手の気分(健康状態)を尋ねる表現How are you?とその答えについて学習してきました。

今週のUnit3では、数(1〜20)について学んでいます。
10までの数は日本でもなじみのある表現ですが、11〜20までは初めて聞く子もいました。
今回はジャンケンをして、勝敗の数を英語で聞いてみました。これから繰り返し聞いて、話して慣れていきます。

3年 社会科「地図から考える 京都市」

画像1
3年生の社会科は、京都市について学んでいるところです。
まずは京都市の地図を見て、どんなところなのかを考えました。

地図の中は情報でいっぱいですが、それを見出すのにも知識(視点)が必要です。
子どもたちは、自然や地形、交通網について気がつくことができました。
これから学びを深めていきます。

3年 外国語活動 How are you?

画像1画像2
3年生の外国語活動で、あいさつの仕方や自分の状態,感情をどのように表現するのかを学びました。"How are you?"と言われて、"I'm 〜."といくつもの言い方で答えられるようにバリエーションも学びました。
後は、実践です。友達と交流しながら慣れていけるようにしています。会話ができたら友達からサインをもらいます。たくさんもらえて楽しく学習できました。

【3年】図画工作科「動く仕組みを生かそう」

画像1画像2
3年生の図工科は、絵柄がクルクルと変わる作品作りをしています。
昼⇔夜、家の外⇔家の中のように変わっていく場面を考えながら、面白い作品を目指しています。
子どもたちは、自分が考える場面作りのために、いろんな飾りをつけるところが力を入れている点です。
みんな、満足そうに自分の作品を紹介していました。

3年社会「校区の様子を調べよう」

画像1画像2
3年生の社会科の最初の学習は、地域の様子についての学習です。
その調べ学習の一環で、地域の様子を歩いて回りました。

自分たちの地域はどこにどのような建物があり,土地はどのような使われ方をしているのかに注目しながら調べ歩きました。分かったことは、白地図にメモしました。

以前からあるにもかかわらず、子どもたちが意外と見落としていたことも多くて、「ええーっ。こんなのあったっけ?」や「このマンション、もう完成していたんだ。」と驚くこともありました。

次回には、地域の特徴についてまとめていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

山階教育

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp