京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
昨日:24
総数:286680
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【5年】GIGA端末(PC)を使いました

画像1画像2画像3
教室には,クラスの人数分のGIGA端末を充電することができる充電器が設置されています。今回は,一人一台使って,ログインやzoomに参加する方法を学びました。最初だったこともあり,少し時間がかかってしまいましたが,一度するとさすが子どもたちはさっと端末を操作する子がたくさんいて驚きました!今後も学習の中で活用していきたいと思います。

【5年】みんなに伝えよう!

画像1画像2
総合的な学習の時間の「守ろう山階の人々」では,防災について調べてきました。それぞれの班で知ってほしいと思ったことをポスターや冊子にまとめました。まとめたことを,他学年の友達に伝えに行きました。どの学年の友達もとても熱心に聞いてくれ,様々な感想やアドバイスをもらうことができました。「防災について興味をもった!」「くわしく知れて良かった!」という声が多く,子どもたちも達成感のある表情になっていました。

【5年】消して書く

画像1画像2
今週の予定表をもらったときから子どもたちは「この図工の『消して書く』ってどういうこと?」と興味津々でした。黒のコンテで画用紙を真っ黒にし,消しゴムやティッシュなどで消して線や模様を表現しました。どの子どもたちも手をコンテで真っ黒にしながらも,楽しそうに学習に取り組んでいました。消す力の入れ具合で,できる線が変わり,様々な表情がある作品ができました。

【5年生】ミシンに挑戦!

画像1画像2
家庭科ではミシンに初挑戦しています。
まずは,ミシンの使い方や各部の名前などを学習してから,実際にミシンに触れました。安全上の注意をしっかり守りながら,まずは空縫いをしてみました。
はじめは恐る恐る触っていた子も,使い方をマスターすると「とても便利!」「ミシンでいろいろなものを作ってみたい!」と,とてもうれしそうでした。

【5年生】ジャガイモを植えました!

画像1画像2画像3
今日5年生は,ジャガイモを植えました!

初めてジャガイモを植える子も多く,ワクワクしながら植えているのが印象的でした。

ジャガイモは,6年生の理科の授業でも使うので責任をもって育てていってほしいと思います!

愛情をたっぷり込めて大きくおいしいジャガイモが育つといいですね!!

【5年生】いろいろな形に切ろう!!

画像1画像2
図画工作の時間で,電動糸のこぎりを使っています!
切る前は,「こわい」「えっどうやるの」など不安の声が上がっていましたが,やりだすとスイスイ自分の思い通りの形に切っていました。
これから色を塗って自分だけの作品をつくっていきます。
とても楽しみです!!

【5年生】和食について学びました!

画像1画像2
食の指導をしていただきました!
今回のテーマは「和食」です。

日本の伝統である和食がこのままではなくなってしまう危険があることを聞いて,子どもたちは驚いていました。

そして一番驚いていたのが,50年後の朝食です。サプリメント,栄養価だけを考えた食べ物の写真を見て「いやだー」「おいしくなさそう」などとても心配していました。

今回の食の指導を終えて,「和食」について知ることができたと思います。

和食を日本の未来につないでいってくれることを願いましょう!


【5年生】他の学年の作品すごいね!

画像1画像2
今日は作品展の鑑賞を行いました!
子どもたちは,「すごーい!」「きれい」「来年つくりたい!」など
目を輝かせながら作品を見ていました。たくさんの作品を見ていろいろなアイデアを見つけることができたと思います。
この鑑賞をこれからの図画工作に生かし,子どもたちらしい作品をこれからも作ってほしいと思います!!

【5年生】いよいよ完成!

画像1画像2
5年生の理科では,「電磁石の性質」という単元を学習しています。
写真は,電磁石でモーターを動かしている様子です。
モーターの先には,車のタイヤがあり,モーターの回転に伴ってタイヤも動き,車が走るという構造となっています。
これまで子どもたちはこの車を使って様々な実験をしながら学習を深め,やっと今回完成しました。
実際に走る車を見て,大喜びでした!

【5年】どうしてそうじするの?

画像1画像2
家庭科では,「物を生かして住みやすく」という単元を学習しています。
「どうしてそうじするのか」「そうじするとどんな良いことがあるのか」などを考えました。掃除をすると,物が見つかりやすい,心がすっきりする,ものが下に落ちているとそれを踏んでけがをしてしまう…などたくさんのそうじをする良さを見つけることができました。
写真は,実際部屋のどんなところにほこりがたまっているのかということを調べている様子です。教室の隅の床やテレビ台の下などの場所にセロハンテープを貼り,はがしたときにどれくらいのそしてどんなほこりがついているのかを調べました。子どもたちは「部屋の隅ってほこりがたまりやすいんだな。」「毎日掃除しているけど,ほこりってすぐ出るんだな。」など様々な発見があったようでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

その他

警報発令時・地震発生時等の非常措置について

小中一貫教育構想図

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp